スマートフォンの背面パネルの交換

公開日: 2024/07/16
前回、スマートフォンのバッテリーを交換するために背面パネルを剥がした際、劣化していたと思われる背面パネルの塗料が中途半端に剥がれてしまいました。もし、この塗料がすべて綺麗に剥がれていれば、トランスペアレントな背面パネルと […]
続きを読む

クルマの近代化改修 GPS速度計単機能のヘッドアップディスプレイ

公開日: 2024/07/15
前回、スマートフォンをヘッドアップディスプレイ(HUD)として使用しようとしましたが、スマートフォンの画面の輝度では昼間にまったく使い物にならないことが判明しました。また、視力が低下したオッサンには、運転中のアタマの位置 […]
続きを読む

クルマの近代化改修 スマホでヘッドアップディスプレイ (失敗編)

公開日: 2024/07/15
"Boeing 737 classic (300 or 500) with HUD... SWA (LUV) of course" by wbaiv is licensed under CC BY-SA 2.0 . うち […]
続きを読む

クルマの原状回復 涼しい風が出ないのでエアコンオイルとガスを補充してみた

公開日: 2024/07/07
うちのクルマは古い。がとらぼの人が初めて夏に乗ったときにもクーラーが大して効いてなかった記憶がありますが、それから放置期間を含めて8年、一度もエアコンのメンテナンスを行っていませんでした。先日暑い日に乗ったら全然冷たい風 […]
続きを読む

TexHooの2万円 Ryzen 5 4500U ミニPCを購入してみた

公開日: 2024/06/23
この「がとらぼ」があるintaa.netのルーターはPCとFreeBSDとmpd5のソフトウエアルーターでずっとやっています。所謂PCルーターです。PCルーターは安くて思い通りに弄れてるのでルーター専用機より個人的な好み […]
続きを読む

AliExpressの育ててゲットで商品をほぼ無料でゲットしてみた

公開日: 2024/06/13
AliExpressではいろいろやセールや特価販売を行っています。しかし、セールの前後に一時的に価格が上がっていて、本当に安くなっているのか怪しいことがあります。月始めのChoice Dayだけはクーポンによる値引き効果 […]
続きを読む

スマートフォンの劣化したバッテリーを交換してみた

公開日: 2024/06/09
今年の1月頃にバッテリーの低電圧が原因と思われるブートループが発生し、全く起動しなくなったXiaomiのRedmi Note 9S。4年以上使っていて、一昨年の秋頃からときどきブートリブートが発生するようになっていました […]
続きを読む

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを触ってみた

公開日: 2024/06/08
前回、購入から取り付けまでを紹介したデジタルミラーです。 クルマのアクセサリ電源のラインに接続したのでキーオンの状態でデジタルミラーに通電します。通電から起動まで約18秒かかります。録画はさらに遅れて開始になります。せっ […]
続きを読む

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた

公開日: 2024/05/18
5年前の「中華格安インナーミラー型ドライブレコーダーを設置した」のデジタルミラーは安物だったわりに良い品で、雨の暗い夜道でよく見えないところも暗視カメラとして使えました。ただ、この半年ほどは電源が入らないことがある、画面 […]
続きを読む

古いクルマの近代化改修 ETC車載器を取り付ける

公開日: 2024/04/27
「がとらぼ」の人のクルマは古い。そして、高速を使わない予定で購入して実際にそのまま使わなかったらしくETC車載器が付いていません。今どきETC無しはどうよ?ということでETC車載器を取り付けることにしました。もちろん「が […]
続きを読む

クルマの原状回復 タイヤホイールとホイールキャップを塗り直す

公開日: 2024/04/21
前回、タイヤを新品に交換しましたが、ホイールはメッチャ錆びた鉄チンだったので綺麗にしたいと思っていました。ついでなので傷だらけのホイールキャップも綺麗にしてタイヤ周りを新品のようにしたいです。 ホイールの塗装 タイヤは3 […]
続きを読む

中華Androidナビ K4811のファームウエア更新

公開日: 2024/04/09
K4811は中華Androidナビとしてはミドル帯で多く売られています。多くの販売店が自社ブランドとして販売しているので製造会社に辿り着くことが難しく、販売店は知識がないことが多いためサポートを受けにくい特徴があります。 […]
続きを読む
Up