Ryzen 5 5500U搭載で3万円台半ばの格安ミニPC TRIGKEY Speed S5

公開日: 2023/07/04
「がとらぼ」の中の人がメインで使っている端末が不調。 2022年秋に日本未上陸のCeleron J6412搭載のマザーボードが届いたを書いた頃は、性能の要らないサーバだけでなく自分端末もJ6412搭載のものにするつもりで […]
続きを読む

CapsLockを左Shiftキーにする 備忘録 (Linux / Windows)

公開日: 2023/06/25
キーボードで要らないキーといえば、CapsLockとNumLock, Scroll Lock, Pauseキーです。この内、Scroll LockとPauseキーは僻地にあるので押し間違えることがありませんが、CapsL […]
続きを読む

XMLサイトマップのPing送信を行うオンラインツールを公開しました

公開日: 2023/04/08
XMLサイトマップのPing送信を行うオンラインツールを「XMLサイトマップ用PINGER」(悪いインターネット)として公開しました。 サイトマップのPing送信ならCMSのサイトマップ出力プラグインに付いてるから要らな […]
続きを読む

ウェブ管理者の気まぐれ自作アクセス解析 ElasticsearchとKibanaを添えて

公開日: 2023/04/03
Google Analyticsは、ユーザーのオンライン行動やトラフィックの詳細な解析を提供することができますが、プライバシー上の懸念やセキュリティ上の問題があるため、欧州では排除の動きが活発化しています。Google […]
続きを読む

yt-dlpの使い方備忘録

公開日: 2023/03/03
以前、youtube-dlの使い方備忘録を書きましたが、最近そのyoutube-dlがエラーで上手く動かない。このエラーはPython環境側のせいかもしれませんが。で、2023年の今、そのエラーを苦労して解決するよりyo […]
続きを読む

AdSenseより稼げる? 面倒だけどEzoicを導入してみる (広告有効化)

公開日: 2023/02/22
Ezoicの広告はGAMの運用代行なのでGAMのアカウントが必要です。GAMのアカウントを取得するにはAdSenseが必須です。他所のネットの記事を見るとEzoicの利用でGAMもAdSenseも要らないようなことが書か […]
続きを読む

Tiny 11をMicrosoftと通信させない名前解決変更

公開日: 2023/02/19
システム要件を満たさない低スペックのPCでWindows 11を使うと、2022年前半頃までは比較的快適で寧ろWindows 10より軽いくらいだったのですが、その後は更新の度に挙動が怪しく、プチフリーズ・長時間フリーズ […]
続きを読む

ESP32-CAMで作る監視カメラ (RTSPストリーミング編)

公開日: 2023/02/13
ESP32-CAMを購入してダミーカメラに納めるという記事を公開した後、なぜかそれを使うところの記事をすっかり失念していました。 前回: ESP32-CAMで作るリビングカメラ (工作編) ダミーカメラにESP32-CA […]
続きを読む

AdSenseより稼げる? 面倒だけどEzoicを導入してみる (広告設定)

公開日: 2023/02/10
Ezoicの広告システムを利用すると、なぜAdSenseより稼げるようになる(可能性がある)のか。おそらくGAMとかHeader Bidding(ヘッダ入札)について触りだけでも知っていれば、「ああ、Ezoicは(広告枠 […]
続きを読む

AdSenseより稼げる? 面倒だけどEzoicを導入してみる (後編) 最適化

公開日: 2023/02/07
今回はWordPressとEzoic Cloudの両方でウェブサイトの表示に関わる部分の設定を行いページ表示の高速化を行います。Ezoicは広告目的で導入する人が多いかもしれませんが、ページ表示の最適化?(高速化)も導入 […]
続きを読む

AdSenseより稼げる? 面倒だけどEzoicを導入してみる (中編)

公開日: 2023/02/03
前回、Ezoicでアカウントを取得して、ネームサーバを切り替えた。今回はWordPress用プラグインをインストールしてAds.txtのリダイレクトを行う。 WordPressプラグインの導入 前回最後の画面ですが、画面 […]
続きを読む

AdSenseより稼げる? 面倒だけどEzoicを導入してみる (前編)

公開日: 2023/02/03
AdSenseは、広告コードをウェブページに貼っておけばクリック報酬型広告やインプレッション報酬型広告が自動で表示され収益を産み出します。最近は審査がとても厳しくてブログのジャンルによっては利用できないことがあるかもしれ […]
続きを読む
Up