Seeed Studio LinkStar-H28Kで作る超小型OpenWRTルーター

公開日: 2024/02/12
ここ数年はシングルボードコンピュータの価格がかなり上がりました。ルーターに適したネットワークポート2つを搭載した安価なものはNanoPi R2SがUS$25.00からあるもののRK3328で1GBメモリということでかなり […]
続きを読む

CapsLockを左Shiftキーにする 備忘録 (Linux / Windows)

公開日: 2023/06/25
キーボードで要らないキーといえば、CapsLockとNumLock, Scroll Lock, Pauseキーです。この内、Scroll LockとPauseキーは僻地にあるので押し間違えることがありませんが、CapsL […]
続きを読む

TelegrafでElasticsearchにメトリクス送信+Kibanaで可視化 (前編)

公開日: 2023/01/27
以前、Elastic Stack 5,6系を使っていた頃、ホストに入れるエージェントとしてはcollectdやBeats (MetricbeatやFilebeat)を使っていた。Prometheusを使っていたときはNo […]
続きを読む

シングルボードコンピュータでAgent DVRを動かしてNVRサーバにする 後編

公開日: 2023/01/03
前回、シングルボードコンピューターのOrange Pi Zero 2用にAgent DVRのビルド+インストールとカメラの登録を行った。今回はその続きで映像データ保存用のストレージの用意と登録。 廉価な小型低性能のシング […]
続きを読む

シングルボードコンピュータでAgent DVRを動かしてNVRサーバにする 前編

公開日: 2022/12/31
監視用IPカメラの映像を録画するネットワークビデオレコーダー(NVRサーバ)が欲しかったのだが、日本で普通に製品を購入すると数万円ほどかかるので手が出ない。そこで、中華の安物NVRボードを買ってみた。この中華NVRボード […]
続きを読む

dump1090-fa 7.1とpiaware 7.1のビルド・インストール・更新

公開日: 2022/01/16
dump1090-faとpiawareのバージョン7.1がリリースされました。7.0はラズパイ向けOSイメージファイルとしては2021年末頃にリリースされたかもしれませんが(未確認)、dump1 […]
続きを読む

Arduino互換ESP32マイコンボード用のプログラム環境の作成

公開日: 2021/09/30
前回、Arduino IDEのインストールと日本語表示化を行った。今回はその続きのようなもの。環境を整えて実際にESP32マイコンボードにプログラムを書き込んで実行するところまで簡単に一通り行う。(プログラムの内容は省略 […]
続きを読む

Linux環境でのArduino IDEの豆腐文字化けを直す

公開日: 2021/09/28
Arduino IDEをLinuxにインストールしたところメニューなどが豆腐状態になって正しく表示されない。そこで、その対応。 Arduino IDEは https://www.arduino.cc/en/softwar […]
続きを読む

dump1090-fa 6.0とpiaware 6.0への更新

公開日: 2021/09/05
9月4日にPiAware V6.0の案内が来た。 実際にはその前の8月末にpiaware 6.0がリリースされていることを確認していたが、その時点では5.0からの変更点が不明だった。 そして、p […]
続きを読む

Windows IMEで半角/全角キーの割り当てをIMEオフだけに変更(Linuxも)

公開日: 2021/07/15
数年ほど前からあちこちの記事で見かけるWindowsの「[変換]キーをIMEオンに」「[無変換]キーをIMEオフに」するキー割り当ての変更。Macで日本語入力に慣れたユーザーが好んで変更してるみ […]
続きを読む

ROCK Pi Sを設定してみる (/var/log.hddの扱い変更)

公開日: 2021/03/14
最近のArmbianではシステム稼働中に発生したログがzramの/var/logに書き込まれ、システム停止前に/var/log.hddにコピーし、次回システム起動時に/var/log.hddから/var/logにコピーさ […]
続きを読む

ROCK Pi Sを設定してみる (NetworkManagerでWi-Fi設定が主)

公開日: 2021/03/13
ROCK Pi Sを購入したので、「armbianで遊ぶぞー」と思っていたのだが、armbianのサイトからダウンロードできるOSイメージは「minimal legacy kernel 4.4.y」と書かれていて、実際に […]
続きを読む
Up