ELK Stackでシステム監視 elasticsearchインデックスのスキーマが勝手に変わる対処 テンプレート作成

公開日: 2018/02/28
監視対象ホストの状態をkibanaのダッシュボードで確認していたら昨日まで正常に表示されていた筈のNTPサーバのoffset等のグラフがゼロ(0)で動かなくなっていた。グラフに線が表示されないなら値が取れていないと思われ […]
続きを読む

NanoPi NEO2(arm64)用にFilebeatをビルド

公開日: 2018/02/27
「がとらぼ」ではホスト(サーバ)からの情報収集にcollectdを使ってたけど、collectdばかりでは面白くないのでElastic社の軽量エージェントBeatsも使ってみたいかなと。 Beatsはいろいろな機能別be […]
続きを読む

fail2ban (0.10系)をファイアウォールpfとの組み合わせで使う

公開日: 2018/02/22
fail2banはログを監視して設定したキーワード(ログイン認証に失敗など)の行を見つけたらログのその行に書かれたIPアドレスをファイアウォールに一定時間登録、期限が来たら解除するツール。インターネットにサーバーを公開し […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 kibanaでDNSサーバの情報表示

公開日: 2018/02/21
DNSサーバBINDの統計情報を取得する記事の続き。 BINDの統計情報をデータを可視化するために前回に引き続きTimelion, Timeseriesを使用する。グラフの作り方も前回と変わらない。 収集したBINDの統 […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 kibanaのTimelion,Timeseriesでグラフ作成

公開日: 2018/02/18
今回はTimelion, VisualizeのTimeseriesを使ってグラフを作る第一歩。 例として挙げるのはcollectdで収集したネットワーク通信量RX(受信)とTX(送信)。このRXとTXはネットワークインタ […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 collectdでDNSサーバの情報収集

公開日: 2018/02/16
前々回NTPサーバの情報収集を行ったのと大して変わらないかもだけどDNSサーバBINDの情報をcollectdで収集する。 collectdのプラグインはビルドの仕方によっては使えないものがある。FreeBSDのpkgで […]
続きを読む

LineageOS 15.1でイースターエッグと貢献者を表示

公開日: 2018/02/15
画面1: Android設定から「端末情報」の画面を開く。 画面2: 上の画面1で①「Androidバージョン」を連打3回でAndroidのイースターエッグを開く。 オレオの絵が表示されるのでオレオを長押しするかオレオの […]
続きを読む

NanoPi NEO2を超コンパクトなアルミケースに入れる

公開日: 2018/02/15
NanoPi NEO2用のケースはついこの前100均の灰皿に入れるというのをやったばかりだけど、やはり大きすぎるのが気に入らなかった。安っぽすぎるし。 そこで、中国の通販でアルミのエンクロージャを購入した。今回は基板サイ […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 kibanaでVisualizeとDashboard作成のキホンのキ

公開日: 2018/02/13
前々回はkibanaでSearchオブジェクトを作成したので、今回はそれを利用してVisualizeオブジェクトを作成し、ダッシュボードにグラフを設置する。今回は推移を見るためのグラフとして「エリアチャート」(だけ)を使 […]
続きを読む

中国巨大物流拠点のヤバさの片鱗を見た

公開日: 2018/02/12
物が安いだけでなく送料無料が多いので中国の通販を利用することが多い。中国の通販なんて散々デタラメ放題やってそうに見えて意外としっかり荷物が届く。ヤフオクよりよほど「品物が届かないトラブル」が少ない(皆無)という印象。まぁ […]
続きを読む

NanoPi NEO2用armbian 5.41 Debian 9 Stretch next 4.14.18

公開日: 2018/02/10
最近になって過去のNanoPi NEO2用のarmbianのイメージファイル作成記事にアクセスが増えてきているので何でかなと思ったら1月末頃からまたarmbianの公式サイトのNanoPi NEO2用イメージファイルの更 […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 collectdでNTPサーバの情報収集

公開日: 2018/02/09
collectdを使ってホストの情報を集めるのならついでにNTPサーバのoffsetやdelayなどの情報も集めたいというのはあるかと思う。 いつもFreeBSDばかりなので今回はdebian系のLinuxのホストにco […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 KibanaのSearchで抽出条件を作成する

公開日: 2018/02/08
前々回、監視対象ホストに仕掛けたcollectdで情報を収集してlogstashに送るのをやった。 今回はそのcollectdでNginxの情報を収集してウェブサーバの(ネットワーク的)使用状況をkibanaでデータ抽出 […]
続きを読む

Googleの仮想キーボード Gboard

公開日: 2018/02/07
Androidでの文字入力はAndroid2.0か2.1の時代からATOK(有料版)を使ってた。表示されるキーの大きさや配列がまあまあ気に入ってたのとすっきり画面だったのと変換候補が滅茶苦茶ではなかったから。それと、Go […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 kibana最初の一歩

公開日: 2018/02/07
システム屋さんベンダーさんがセットアップして置いていってくれた ELK Stack、システムを管理する人から見たらkibanaはとっつきにくいこともあってその後全く手を入れずに、置土産のdashboardを後生大事に見続 […]
続きを読む

ELK Stackでシステム監視 collectdで監視対象ホストからデータ収集

公開日: 2018/02/06
ELK Stackのインストールの実質的な続き 監視対象ホストからELKスタックの入っている監視用サーバにデータを送る方法としてはいろいろあるけど今回はエージェントとしてcollectdを使うことにする。依存関係を満たす […]
続きを読む
Up