午後の講演会 (第11回 鎌刃城まつり)

公開日: 2017/06/05
午前中は番場城と北条仲時の墓を訪れた。午後は蓮華寺で講演会。 13:00過ぎ。凄い轟音がするので見上げたら編隊飛行中。飛行機マニアじゃないので機影を見て「T-4だ!」とはならない。 っていうかDSC-RX100の光学ズー […]
続きを読む

北条仲時の墓 (第11回 鎌刃城まつり)

公開日: 2017/06/05
今回、「鎌刃城まつり」に参加したのは北条仲時の墓が行き先の一つにあったから。実は蓮華寺を訪れたときに北条仲時の墓を見たくて六波羅山の麓(直孝神社周辺)をウロウロしたんだけど獣よけの柵がグルっと巡らされていて山道も見つけら […]
続きを読む

番場城 後編 (第11回 鎌刃城まつり)

公開日: 2017/06/05
主郭部。 曲輪(くるわ)が2段あるらしいが、写真を撮っている1段めが広くて一段降りた2段めは狭いみたい。特に1段めは山の遠景からは想像できないほど広い。(45m x 20m程度) 曲輪の北の端。虎口(こぐち)の跡とのこと […]
続きを読む

番場城 前編 (第11回 鎌刃城まつり)

公開日: 2017/06/05
何故か何かと縁のある鎌刃城。今回「鎌刃城まつり」の案内をいただいたので思い切って参加してみた。 今回は、鎌刃城の登山コース、番場城と北条仲時の墓巡りの2コースがあり、以前から行きたくて行けなかった北条仲時の墓に惹かれて後 […]
続きを読む

清酒 鎌刃城

公開日: 2017/01/09
鎌刃城に何かと縁があるのかまた戴き物。今度はお酒。 ラベルには「清酒 鎌刃城」と書いてある。 清酒上撰 容量300ml。原材料は米、米こうじ、醸造アルコール。 製造は前川酒造有限会社、アルコール分は15~16度。 一滴も […]
続きを読む

鎌刃城 貰い物

公開日: 2016/10/04
以前に鎌刃城に登った記事を書いたが、それが何かの縁だったのか本日パンフレットと記念品をいただいた。 貰ったのはパンフレット3種と記念品。 A4サイズの緑のパンフレット。表紙込4ページ。滋賀県米原市教育委員会作成のもの。裏 […]
続きを読む

小谷城・大嶽城 その5

公開日: 2016/07/12
分かれ道を右折して月所丸に向かう。この道標によると100mとのことだが、実感としてはかなり遠く150~200m。 道が細くて崖沿い。そしてこの日は少なくともヒューマン以上の巨大哺乳類の排泄物が狭い道の真ん中にドーン。犯人 […]
続きを読む

小谷城・大嶽城 その4

公開日: 2016/07/11
小丸跡 二代城主久政が引退した後に居住した所と考えられている。天正元年(一五七三)八月二十七日に京極丸より羽柴秀吉に攻められ、鶴松太夫の介錯により四十九歳を一期として自刃した。 小丸と山王丸の間に大規模な石垣がある。その […]
続きを読む

小谷城・大嶽城 その3

公開日: 2016/07/11
本丸の状態。写真は土嚢と石の階段を登ったところで奥(北)を向いて撮っている。奥半分は1段高い平地。手前の低い段と奥の高い段を合わせても広くは感じない。 振り返って大広間を見下ろす。山の外が見えるわけではないが気持ち良い景 […]
続きを読む

小谷城・大嶽城 その2

公開日: 2016/07/10
首据石のすぐ近くというか右への脇道を挟んだ場所に道標がある。写真の右方向(脇道)に進むと赤尾美作の屋敷跡。 立て札の説明。 赤尾屋敷 浅井氏の重臣赤尾氏の屋敷跡と伝えられている。家臣の屋敷では最も本丸に近くまた浅井長政最 […]
続きを読む

小谷城・大嶽城 その1

公開日: 2016/07/09
前回は登山道を登るだけで体力を使い果たし小谷城の郭部入口直前で引き返すという情けない事態になってしまった。ちょうど1ヶ月あいてしまったが今回は満を持して車で登ることに。 国道365号線と清水谷への道が交わる郡上南交差点に […]
続きを読む

佐和山城 その4

公開日: 2016/06/16
太鼓丸に進んだが藪だった。確か2段ある筈だが入ってすぐの写真の場所の奥はもう進めないほど生い茂っている。 太鼓丸は諦めて先ほどの分かれ道を右下の法華堂側に進む。尾根の道なので両側が斜面。木の枝があまり高くないところで上を […]
続きを読む
Up