古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた

5年前の「中華格安インナーミラー型ドライブレコーダーを設置した」のデジタルミラーは安物だったわりに良い品で、雨の暗い夜道でよく見えないところも暗視カメラとして使えました。ただ、この半年ほどは電源が入らないことがある、画面のバックランプが暗くなって明るい昼間に見えにくいという問題が発生していました。そこで新しいデジタルミラーを購入することにしました。
今回はフロントカメラが別体のもの、Carplay, Android Auto対応、USB Type-Cコネクタを有するものという3つの条件を満たすものを買いたいと思いました。最近はフロントカメラにSONYの夜に強い4Kセンサーを搭載した品がありますが、別体式のフロントカメラでそのような条件の良いセンサーを搭載したものは無いようなのでその点は諦めなければならないようです。
また、5年前はデジタルミラーをクルマの純正ルームミラーに被せてゴムバンドで留める方式の製品は素直にその方法で使わなければならなかったと記憶していますが、現在は各種デジタルミラーの筐体向けに別途プレートと代替アーム(ステー/支柱)が多く販売されているので組み合わせることで支柱を含めたミラーまるごと交換が可能です。プレートとアームは単品で購入できますが、プレートとアームのセットまたはプレートとアームがセットに含まれるミラー製品もあります。ゴムバンドやプレートが要らないステー一体型のデジタルミラーは少なめですが5年前も今も存在しますがミラー本体が恐ろしく厚めで一体型にする意味が感じられないものしか見たことがありません。

この記事のデジタルミラーは違うショップで購入し14,194円でした。(送料無料)
上のAliExpressリンクはおそらく今回購入したのと同型のミラーで、この記事で別途購入したミラーホルダープレートとホルダーアームがセットになっています。このモデルは他のショップでもGPSアンテナが付属しないことが多いようです。3.5mmステレオミニプラグタイプのGPSアンテナ1,000円弱程度を別途購入することになるかと思われます。または、すでに外付けGPSアンテナのデジタルミラーを使っていたならコネクタ形状が合えばそれを流用できます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 1
注文から1週間で届きました。箱の上に載っているのは大きさ比較用のスマートフォン。少なくとも箱はほぼ綺麗な状態です。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 2
ダンボールはほぼ中身ぴったりのサイズでした。パッケージに書かれている品名が「REAR-VIEW MIRROR」となっているのはノーブランド品の典型といえます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 3
そのパッケージの箱に貼ってあったラベル。この手のノーブランド品は製造元が全く判らないことが多いですが、なんとラベルに書いてあってShenzhen Jackson Technology Co.,Ltdとなっています。この会社はOEM製造専門のようで一般向けの会社の公式ウェブサイトを見つけることができませんでした。
また、FCC IDも書かれているので日本で「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届け出が簡単に行えて助かります。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 4
上下逆でした。こちらがパッケージの上面です。やはりノーブランドらしいデザインと文字です。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 5
大きな箱だと思ったので5年前に購入したミラーの箱と比べてみたら意外とそれほど違いませんでした。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 6
この手のガジェットのパッケージに最近採用の多いマグネットの蓋を捲って開けると袋に入ったミラー本体が出てきました。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 7
ミラー本体を袋から出して立ててみました。貼ってあるシールから2024年3月製造品のようです。今どきのデバイスらしくUSB-Cコネクタになっていますが、それ以外は昔からおなじみのリアカメラ、TFカード(microSD)スロット、GPSのコネクタ類が並んでいます。バリアント違い用なのかAHD2というコネクタの穴もありますが、これは塞がれています。2つめのサイドカメラを接続して360カメラになるバリアントが存在すると思われます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 8
本体以外の中身は左から、フロントカメラ、シガープラグ+USB-Cケーブル+フロントカメラ/サイドカメラ分岐、サイドカメラ、リアカメラとその中継ケーブルです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 9
リアカメラはよくある四角っぽいやつです。丸形4ピンの中継ケーブルに接続します。この中継ケーブルはバックランプからバック信号を取るための赤いラインが付いています。ミラー本体への接続用プラグは細い2.5mmの4極タイプです。バックカメラ接続用としては一般的なものなので他の製品のバックカメラのラインを接続することもできます。取り付け用の両面テープとネジも付いていますが、両面テープが十分に強力なのでネジ留めまでは要らないことがほとんどだと思われます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 10
リアカメラの背面にはAHD 1080Pという文字があるのでそのまま1080Pのアナログカメラのようです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 11
シガープラグ+USB-Cケーブル+フロントカメラ/サイドカメラ分岐です。シガープラグ+USB-Cだけであれば取り替えがきくのですが、このケーブルはフロントとサイドのAHDカメラ用丸形4pinが途中で合流するタイプなので別のケーブルを使用するというわけにはいかないようです。USB-Cを延長するだけなら可能だと思われます。
写真の右上に見える合流部分が結構大きめなのとそこからUSB-Cプラグまでの距離が短めで太く硬いケーブルなのでケーブル隠しが難しいです。Type-Cの延長ケーブルを使う方がラクそうだなと思いました。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 12
サイドカメラの袋にはサイドカメラと両面粘着テープと取り付けネジが入っていました。サイドカメラのケーブルは平型ですが厚みがあり硬めなので正直なところ車内を通すのが大変そうです。また、このケーブルはカメラからコネクタまで一体型なので別の細いケーブルを使うということができません。コネクタ自体は汎用の丸形4ピンなので一体型にして欲しくなかったです。サイドカメラ本体の側面には1080と書かれたシールが貼ってあるので1080pだと思われます。
このサイドカメラはサイドミラー本体の下面に後方を向けて貼り付けることを想定しているようですが、当然カメラからのケーブルはミラーの下に貼り付けてミラと車体表面を這わせて車内まで通すことになります。車内に引き込むのに苦労しそうというのもありますが、そもそも日本の保安基準ではミラーの下にカメラを貼り付けるのがグレーなのとケーブルを車外に這わせるのがアウトです。つまり車検に通らなくなります。このサイドカメラは車内で使うのが無難ですが、カメラが大きめで不格好なのとケーブルが太くて邪魔なのでどっちにしても使えません。前述のとおりコネクタが丸形4ピンなので別の丸形4ピンのカメラを購入してつなぐのが良さそうです。またはサイドカメラを接続しないのでも良いかと思われます。サイドカメラなしだとミラーにはサイドカメラ部分が青画面で表示されます。今回購入したミラーではサイドカメラの無効化ができないのが残念です。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 13
フロントカメラです。これも丸形4ピンコネクタで接続するものです。フロントガラスに貼り付けた際にレンズをまっすぐ前を向けるために上下方向の角度調整の幅が大きなものになっています。ただし、調整は縦方向のみなので完全にまっすぐ前に向けるためには左右方向に湾曲したフロントガラスの中央辺りに貼る必要があります。製品の説明にはフロントカメラは1440p(2.5K)と書かれていた筈ですが、カメラの側面に1080と書かれたシールが貼ってあるのでフロントカメラも1080pのようです。ミラー側でアップコンバートして2.5K解像度で記録するということだと思われますが、アプコンして記録するメリットは全くなくて記録容量が増えるデメリットだけです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 14
ミラーに同梱のマニュアルにはスペック表があり、そこにはフロントカメラが1440p(2.5K)であることが書かれています。スペック表には正規解像度の1080Pが書かれていませんが、ミラー本体の設定で記録モードとして1080Pと1440Pが選択できます。
それより気になったのが、音声コントロールがオプション機能になっていることです。オプションとはなっていますが、利用可能にする方法がないので騙しといえます。また、右上にもオプション機能と書かれているのですが、これが何の機能についてのオプション機能なのかが不明です。実はこのミラーはWi-Fiのスイッチをオンにしても扇形のWi-Fiアイコンが画面に表示されるだけで(Wi-Fiの電波測定をしても)Wi-Fiの電波が出る気配がありません。最初は個体不良を疑っていたのですが、まさかWi-Fiが名目オプション機能扱いで利用可能にする方法がない(利用できない)ということでは・・・
つまりミラーとWi-Fi接続したスマートフォンのアプリで記録動画を再生できるという機能が利用できません。これは酷い嘘です。
とはいえ、「がとらぼ」の人が実際にスマホで映像再生をすることはない筈で、ミラー本体で再生するかmicroSDカードを抜いてPCで見るでしょうけどね。PCが無くてスマホだけの人にとっては影響は重大かもしれません。
他、CPUがCortex-A7の1GHzということで、つまりとても遅いCPUです。性能には期待できません。
リチウムバッテリーが500mAh搭載となっていますが、クルマの電源をオフにするとミラーの電源もバツンと落ちます。5年前に買ったミラーはクルマの電源をオフすると数秒してから終了表示が出て安全にミラーの電源オフになりますす。5年前のミラーに搭載されていたのはバッテリーではなくキャパシタと思われ5年経った今でも正常に機能しています。まぁ、キャパシタではなく危険なリチウムバッテリーなら入っていない方がマシと考えることもできますが、嘘はイヤですよね。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 15
ミラー本体の背面です。左右にスピーカーっぽい網目が見えています。中央は放熱用ですかね?手前側がミラーの下になる部分ですが、中央に画面のオン/オフボタンがあります。画面を消すことで画面表面の反射を使った本物のミラーとしても使うことができるということになっていますが、これまで5年使ったミラーで画面を消してガラスの反射で見るという使い方をしたことがありません。画面オフは多くのデジタルミラーに付属の機能ですが、使ってる人はいるのでしょうか?
背面の左右にあるフックの台座ですが、クルマの元からあるミラーに接触する部分はスポンジシートになっています。クルマのミラーを傷つけない配慮だと思われます。
このミラー本体は実測で幅27cm、縦7cmのようです。(フック部分は除く)
画面は公称11.26インチで幅25cm高さ5.6cmなのでベゼルは左右が1cm、上下が7mmです。厚めとも薄めともいえないまさに普通といえます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 16
ミラー本体の重量は364gです。このサイズとしては普通です。仮にミラー本体にカメラが付いても重量は大きくは変わらないと思われます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 17
5年間使用したミラーは背面のフック台座部分(クルマのミラーに接触する部分)のゴムが加水分解して細かな凹凸加工が茶色になって見た目に汚いです。
こうして並べると、古いミラーは小さめだと思っていたのが実は左右に1cmずつ小さい程度でした。ただし、画面が台形なので実際にはもっと小さく見えます。実際には新しい方のミラーが車内で巨大に見えます。(特に画面が)

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 18
ほとんどの中華デジタルミラー背面のゴムバンド用のフック台座は外せるようになっています。クルマのミラーに接触する部分のゴムシートかスポンジシートは両面テープで貼り付けられているので、それをめくると4本のネジが見える筈です。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 19
4本のネジの間隔を測ります。今回購入したミラーの場合は横が136mm(135.7mm)、縦が40mmでした。この距離はミラー筐体の種類によって異なるので必ず手元の実物で測るようにすることをオススメします。デジタルミラー購入前にこのネジ間隔をショップに尋ねるという方法もありますが回答を得られないかもしれませんし、回答があったとしても信用できません。
このネジ間隔に合うミラーマウントプレートを注文します。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 20
クルマのルームミラーの取り付けアーム部分を取り外します。うちのクルマは古めのヴィッツと同じミラーなのでMURAKAMI 7225という型らしいです。カバー部分を左右に捻るとカバーが浮くので浮いた状態で引っ張るとカバーが外れます。ホルダーアームの台座部分の下部にレバーがあるのでレバーを押しながらアーム部分を上方にズラすとホルダーアームを外すことができます。フロントガラスに取り付ける側を写真に撮って車種名と共にショップに相談すると適切な代替アームを教えてくれるのでそれを注文します。

今回はこのショップでミラーホルダープレートとホルダーアームのセットを購入しました。セットは購入時2,141円でした。(送料無料)
#14というのはトヨタの旧ヴィッツと同じ型のミラー用のホルダーアームです。B3というのはネジ間隔が136mm(135mmと表記)と40mmのミラー本体に合うプレートです。#14やB3はこのショップで便宜的に付けられた可能性があるので他のショップでは通用しないと思われます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 21
注文から1週間で届きました。中身は小さい筈なのにかなりカサのある袋に入っています。買い物慣れしている人なら触っただけで中の緩衝材の種類が判るアレです。(次)

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 22
精密機器を送る際によく使われる筏型のエアクッションに包まれてプレートと箱に入ったホルダーアームが入っていました。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 23
プレートは樹脂製で、ネジ穴部分は金属補強されたものです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 24
ホルダーアームは3Dプリンタで乱造したスカスカなもので力を入れるとパキッと剥がれて壊れてプギャーかと思っていたら全てメタル製でとても頑丈でずっしりしています。ネジ5本と六角レンチが同梱されていました。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 25
純正のホルダーアームと今回購入したホルダーアームを並べてみました。アームの湾曲具合が違いますが、フロントガラスにハマる部分の形状はほぼ同じようです。純正ホルダーアームは針金のバネで固定できるようになっていますが、購入したホルダーアームはネジで固定するようです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 26
ミラー本体背面にプレートを嵌めました。サイズぴったり上手く嵌ります。取り外したフック台座を留めてあったネジを使ってプレート四隅を固定します。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 27
ホルダーアームの曲がる向き(上下)を間違えないようにプレート中央に乗せて、ホルダーアームに付属のネジ4本で固定します。ネジは5本付属していたので1本余りました。ホルダーアームには六角レンチが付属しますが、フロントガラス固定用なのでプレートにアームを固定する時には使用しません。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 28
プレートとホルダーアームを取り付けるとこのような外観になります。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 29
ホルダーアームのフロントガラス側中央には六角ネジがあります。フロントガラスにはめ込む際にひっかからない程度に緩めておいて、フロントガラスに上方向からスライドしてはめ込んでから付属の六角レンチで締め込むことになります。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 30
ETCアンテナとドラレコのDDPAI-Z50はデジタルミラーには関係ないデバイスです。デジタルミラー用フロントカメラとType-Cケーブル、リアカメラのケーブルを引き回します。GPSアンテナは5年間使用したデジタルミラーのものを流用するので撤去せずにそのままにしています。
ホルダーアームのフロントガラス側をフロントガラスにスライドしてハメ込みます。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 31
ホルダーアームをフロントガラス側にハメただけではグラグラして安定しません。ホルダーアームの六角ネジをレンチで締め込みます。強く締める必要はありません。これでカッチリ固定できます。なお、ホルダーアームを取り付けた後にアームやミラーに無理な力をかけないようにしてください。

この記事ではミラーマウントプレートとマウントアーム(ステー)を購入してミラーを根本からごっそり交換する方法を取りましたが、純正ステーを残してそのステーのジョイントボール部分にマウントプレートを取り付ける為のボールホルダーを使うという方法があります。純正ミラーのステーに付いているジョイントボールはクルマのメーカーや車種によって様々なサイズがあるようですが、ボール受けが複数サイズ付属していて適切なものを使用することで固定できるようです。ステー周辺の形状的にどうしても純正ステーを使用せざるをえないということであれば良い品ですが、ジョイントボールの締め付けリングが巨大なのでフロントガラス越しに見て不格好になります。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 32
車内で天井近くからホルダーアームが見えるように撮ってみました。ミラーに配線が3本あって汚いです。ただし、ケーブルの数やケーブルの配置はこれまで5年間使っていたデジタルミラーと同じです。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 33
側面から見ました。やはりケーブルがみっともないですね。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 34
デジタルミラーへの3本のケーブルは細い結束バンドで纏めるとある程度はマシになります。ただし、ミラー上面に複数のコネクタがピョコピョコ生えているのですっきりはしません。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 35
横から見るとケーブルを纏めたすっきり感は高めですが、残念ながらこの角度から見ることは通常はありえません。

古いクルマの近代化改修 Carplay, Android Auto対応のフロントカメラ別体型デジタルミラーを取り付けてみた 36
フロントガラス越しに見てみました。フロントガラスにガラコを塗っているためかガラスの反射が酷く白く見えにくくなっていたので画像編集ソフトで明るさとコントラストと色調を大きく変更して車内まで見えるようにしています。
ミラーを外から見ても純正ミラーにデジタルミラーを被せたみっともないのがなくなって良い感じです。

今回購入したデジタルミラー本体へのケーブルは3本です。電源とフロントカメラとサイドカメラはType-Cに統合されます。GPSアンテナケーブルはオプションなのでGPSアンテナを接続しない場合は2本です。ミラーとして使用するなら必須となるリアカメラはそれだけで必ず1本接続することになります。
今回購入したデジタルミラーはUSB Type-Cでフロントカメラと側面カメラを統合してはいますが、リアカメラとGPSが別配線なので統合が中途半端だといえます。他のデジタルミラー製品の中にはリアカメラとGPSをType-Cに統合するものもあります。その方が配線がすっきりするので今後のデジタルミラーはケーブル類をType-Cへの統合を進めて欲しいところです。
あと、ケーブルが合流する部分は大きく、そこからミラー本体までのType-Cケーブルが太くて硬いのでフロント天井内張り内に隠し難かったです。Aピラーから下に降りた辺り、ミラーから2mほどの位置にして欲しいですね。

このデジタルミラーの使用はまた次回。

関連記事:

記事へのコメント

いただいたコメントは管理人が確認した後に記事の 下部(ここ)に公開されます。
コメントスパム対策: 2022年4月以降、コメント内にリンクURLを含めると自動破棄されます。(記録されません)