Prometheus2とGrafana6によるシステム監視 FreeBSDのメモリとCPU温度

公開日: 2019/08/25
前々回、PrometheusとGrafanaとNode Exporterのインストールを行った。前回は、既存のGrafanaのNode Exporter用テンプレートを貰ってきて使ったが、Linuxホストの監視用特化なの […]
続きを読む

Orange Pi Zero PlusでADS-B受信

公開日: 2019/08/20
前回までは、アンテナからRTL-SDRチューナーまで20mのアンテナケーブルを通していた。 しかし、高周波で長いアンテナケーブルは大きく減衰するという情報を得ていたので、このアンテナケーブルを短くすることにした。そこで、 […]
続きを読む

NanoPi NEOでNTPサーバ再構築 (全まとめ)

公開日: 2019/08/19
2年半ほど前に作ったNanoPi NEOのNTPサーバだが、ストレージの使用状況の値が取れなくなったのでsshでログインしたところ、ファイルシステムが見えなくなっていた。メモリ上に展開済みのサービスだけが動いていて使用で […]
続きを読む

Prometheus2とGrafana6によるシステム監視 Node Exporterの情報を表示

公開日: 2019/08/10
今回はGrafanaを操作して監視情報を表示する。 Elastic StackのKibanaに相当する部分だけど、配布されているテンプレートをそのまま使うので難しい部分は無い筈。 Prometheusの起動確認 まず、ブ […]
続きを読む

Prometheus2とGrafana6によるシステム監視

公開日: 2019/08/10
この2年ほど、自分のシステムの監視にElastic Stackを使ってきた。Elastic Stackはおおよそやりたいことは好きに出来て本当に素晴らしいのだが、業務用のシステムで使うのならともかく個人レベルのシステムで […]
続きを読む

Orange Pi Zero Plusが届いた

公開日: 2019/08/06
ありがとうございます。最近はSBCの人気になりそうなモデルは技適通して国内販売、国内導入しようとしてくれる業者さんがいますよね。 技適を通すとなると個人では難しいですが、最近は特例申請できるので1実験につき最大半年の期限はあるものの国内で「試す」ことができます。申請済みかつ期間内であることを示せば堂々と国内で使用できます。(ブログにも書けます。)素晴らしい制度です。
続きを読む

Orange Piシリーズ (2019年夏)

公開日: 2019/08/05
以前のOrange Piシリーズの記事の後に発売されたモデルで携帯電波を使わないものを紹介。本家のサイトだとラインナップが解りにくくて困ったので自分なりに並べなおしてみた。 つまり、SoCで分けて、廉価モデルからフルスペ […]
続きを読む

ダイソーの2.1A USB充電アダプタ G208 2019年モデル

公開日: 2019/08/01
ダイソーのUSB ACアダプタ(充電アダプタ)を見たらリニューアルしていたので買ってみた。 ダイソーでは複数のUSB充電アダプタを扱っていると思われるが、この記事で「リニューアル」「昨年のモデル」「今年のモデル」と書いて […]
続きを読む
Up