cronのログをauth.logやsyslogに出したくない

公開日: 2020/01/15
Debuan系のLinuxではログがrsyslogで管理されていて、cronのログが/var/log/syslogや/var/log/auth.logに出力される。これが正直凄い邪魔。cronで何か実行される度にログが出 […]
続きを読む

CSS font-feature-settingsの表現比較 後編

公開日: 2019/02/02
前編はこちら font-feature-settings: 'hist'; 古書体・古典字体 同等: font-variant-alternates: historical-forms; 非適用: Prospect is […]
続きを読む

CSS font-feature-settingsの表現比較 前編

公開日: 2019/02/01
CSSのfont-feature-settingsやfont-variant系プロパティは使用するOpenTypeフォントの持つ機能を引き出して表現を豊かにすることができますが、その機能は利用するフォントに依存します。こ […]
続きを読む

LinuxのKDE Plasmaで標準ブラウザの変更

公開日: 2019/01/29
多くのLinuxディストリビューションでは標準ブラウザがFirefoxや軽量ブラウザであることが多い。 Firefoxが入っているならわざわざ別のブラウザをインストールして変更する必要はないとも思うが Chrome/Ch […]
続きを読む

CSS Font Loading APIでウェブフォントを読み込む

公開日: 2019/01/07
ファイルサイズが巨大で読み込みに時間のかかる日本語のウェブフォントは難しいなぁと思いつつCSS Font Loading API (CSS Font Loading Module Level 3?)も一応触ってみないとダ […]
続きを読む

ウェブフォント表示方法比較

公開日: 2019/01/06
前回、ウェブフォントの表示方法で記事の題名に反してGoogle Fontsを使う場合をあまり考慮していなかったのでもう一度。 ウェブフォントを読まない場合 Google Fonts推奨の方法 Google Fonts推奨 […]
続きを読む

ウェブフォント Noto Sans JPを使う 2019年新春

公開日: 2019/01/04
自分のウェブサイトの見た目を一定させるためにウェブフォントを使いたいということはある筈。 ただ、日本語のフォントはファイルサイズが大きいこともあって転送量や表示に時間がかかるなど困ることも。 以前にウェブフォントのサブセ […]
続きを読む

八甲田山遭難事故

公開日: 2018/12/26
北大路欣也と高倉健の映画「八甲田山」で有名な八甲田雪中行軍遭難事件。映画は新田次郎「八甲田山死の彷徨」という小説をベースにしているので話を面白くするための脚色が多いが、多くの点で実際の遭難事件をよく再現していると思われる […]
続きを読む

NginxでTLS 1.3が使えなくてとても悩んだ話(設定の書き方)

公開日: 2018/12/04
新しく建てたFreeBSDのホストにOpenSSL 1.1.1aをインストールしてNginxのウェブサーバを構築したが、過去と同じやり方で設定したところ、TLS1.2では通信できるがTLS 1.3は使えないという変なこと […]
続きを読む

Volumioの時刻設定

公開日: 2018/11/21
Volumioの時刻ってどういう扱いなんだろうかと思って確認してみた。 volumio@volumio:~$ timedatectl Local time: Wed 2018-11-21 06:08:24 UTC Uni […]
続きを読む

できるだけCSSで縦書き段組みレスポンシブブログを作る

公開日: 2018/10/06
この「がとらぼ」ではないのだが、中の人が運営する某縦書きブログでは縦書き段組みを実現するために h2vR.js を利用させて貰っていた。Wordpressへの組み込みやレスポンシブ対応も簡単にできて、表示も細かなところま […]
続きを読む

どうしてもWindowsの共有フォルダが見えない対処

公開日: 2017/12/12
この記事は自分のための備忘録です。 Windowsの家庭向けエディションではNFSが使えないのでWindows PCとのファイルの受け渡しにはWindowsの共有機能を使おうかということになるんだけど、最近のWindow […]
続きを読む
Up