根尾谷淡墨桜 (岐阜県)

日本三大桜は福島県田村郡の三春滝桜みはるたきざくら、山梨県北杜市の山高神代桜やまたかじんだいざくら、岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜ねおだにうすずみざくらなんだそうな。五大桜というと、三大桜+埼玉県北本市の石戸蒲桜いしとかばざくら、静岡県富士宮市の狩宿の下馬桜かりやどのげばざくららしい。
枝ぶりの見事さでは三春滝桜、歴史でいえば山高神代桜、個人的に最も見たいのは狩宿の下馬桜ではあるが、今回は(観光に適さない田舎の山中なので)最も人が居なさそうという失礼な理由で根尾谷淡墨桜を選択。

簡単に説明すると名古屋市(太平洋側)と福井市(日本海側)に線を引いてちょうどその中間の山の中という場所。
交通手段としては第一候補はクルマになるが、鉄道だと大垣から東に出て真北に行く樽見鉄道の終着駅の樽見駅から直線で西に500mほどのところ。駅から歩いてすぐ近く。ただし、1時間に1,2本という寂しいダイヤで「ローカル線ぶらり旅ナンデス!」みたいになるので石原良純替わりの人がいないとヒマすぎてちょっとツラいかも。
クルマだと花見シーズンは樽見駅に近い桜橋から淡墨公園に入り北西側の淡墨橋から出る一方通行なので注意。
桜橋を渡ると駐車場が4段ほど。橋を渡ってすぐ左の駐車場は桜の木から最も離れてはいるが奥の駐車場より安い(300円)。ただし、最初の駐車場は広くないので空いてなければ奥の駐車場に入るしかない(500円)。奥の駐車場は100mまたは200mほど桜に近くはあるが、急でもない坂道を僅か100〜200mで200円差だとタクシーより高いかも。全ての駐車場を合わせるとおそらく300台は超余裕で停められそうなので駐車場が無くて困ることはないと思われるが、昼頃に行くと駐車場に入るための渋滞が国道157号線にまで延びるのでクルマなら午前中早めの方が良いかも。
国道だけど「酷道」と言われる157号線なので金沢方面からこの道を走ろうというのはやめた方が良さげ。大垣・名古屋方面から樽見駅あたりまでは問題なさそう。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 1
樽見駅を出て西側すぐを国道157号線と根尾川が通る。その道と川がちょうど90度クイッと曲がるところに鉄橋(桜橋)があり墨桜公園に繋がっている。
写真はその鉄橋の上から。北西を向いて。左右に横切っているのが国道157号線。写真の中央あたりで川が合流している。右奥が根尾東谷川?左端に写っている赤い橋は淡墨橋かしら。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 2
一番上の段の駐車場から公園の広場まで途中に出店が並ぶ。予想に反して人が多い。観光バスの団体が来てないのが救い。
出店が並ぶ通りを抜けるととても広い淡墨公園に出る。そしていきなり正面にお目当ての桜の木が登場。中央の木が淡墨桜で、左側の一段高いところにある木が淡墨桜二世とのこと。写真だと遠近感が伝わらないのでそんなに大きな木に見えないけど、実物はどえらいでかい。そしてちょうど満開。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 3
ネットの情報によると樹高16.3m, 幹囲9.9m、 南北に25.0m, 東西に27.6mの枝の拡がりとのこと。通ってた小学校のプールには収まらないのね。淡墨桜の方はぐるっと柵で囲ってあってその範囲がかなり広いので近寄ったり触ったりはできない。柵のところから撮影するとこんな感じ。情報どおりなら写っている左右が25m程度?
西暦460年頃に継体天皇お手植えということで樹齢1500〜1600年という凄い桜の木。でも、西暦460年頃だと継体天皇が天皇になる遥か前の子供の頃ってことになるんだよねぇ。
琵琶湖の北西側で生まれて越前(福井)か滋賀北部あたりを治めていた王様(現在の天皇家の系譜の確からしい祖はこの天皇)だが、それがどういう関係で子供の頃に三野国(美濃)くんだりの山中に木を植えに来たのか不明。雄略天皇からの難を逃れてという伝説があるらしいんだけど系譜の違う天皇だから全く関係ありそうにないのよね。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 4
二世の方は木の幹を触れるところまで近づける。ただし、かなり高い木なので幹に近寄った状態では枝に全く手が届かない。というか縦に3人重ねても届かない?幹から離れたところにある枝にはかなり近づける。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 5
二世の枝。既に葉が目立つがまだチラリホラリな散り方なのであと2,3日は大丈夫かな?

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 6
二世の横から淡墨桜(一世)を撮った。近寄れないのは残念といえば残念だけど、誰も近づけないということは木に悪さをする奴もいなくて逆にとても良いと思う。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 7
淡墨桜(一世)の完全に裏側。幹にズタボロ感あり。もの凄く太い丸太で枝が支えられているけど大嵐に襲われたら根本がバッキリいきそうで怖い。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 8
淡墨公園はとても広い。撮影地点が中央くらいかな。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 9
池のようなものもあって水が流れている。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 10
公園の周囲にも桜があるので撮ってみた。こちらも淡墨桜(ニ世)とほぼ同じであと2,3日は大丈夫、逆に言えば2,3日で散りそう。

淡墨公園 根尾谷淡墨桜 11
山の斜面のところどころにも桜を植えたら良いのに。

「日本三大○○」とかって行ってみるとガッカリするのがあるけど、こちらは正直なところそれほど期待してなかったのに実物が凄く良くてヽ(*゚▽゚)ノ って感じ。写真では伝わらないので実際に見るしかない。