根津神社

根津神社に御朱印をいただきに行ってきました。数軒離れた讃岐うどんの「根の津」まではときどき来ていたのですが、根津神社は実は初めてです。

根津神社は東征した日本武尊が千駄木に須佐之男命(スサノオノミコト)を祀ったのが始まり。つまり、1900年前ということになってます。
15世紀末に太田道灌がその千駄木に社殿を造った。(のはたぶん本当)
現在の根津神社は徳川綱重の屋敷があった場所。綱重の息子の綱豊が世継ぎとして徳川綱吉の養子になった時、その屋敷があった場所に太田道灌が作った社殿を権現造にして移したらしい。

主祭神

  • 須佐之男命(スサノオノミコト) 岩戸隠れの伝説の原因になった神 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治
  • 大山咋命(オオヤマクイノミコト) 須佐之男の孫にあたる山の地主神
  • 誉田別命(ホンダワケノミコト) 応神天皇のことです

相殿神

  • 大国主命(オオクニヌシノミコト) 古事記の前半の主人公
  • 菅原道真公 醍醐天皇の下で右大臣にまで登ったが大宰府に左遷されて死亡。祟り神

根津神社の根津権現祭(毎年9月21日が例大祭)は江戸三大祭の一つ。
ちなみに江戸三大祭は日枝神社の山王祭・神田明神の神田祭は確定で、残り1枠は一応は富岡八幡宮の深川八幡祭ですが、根津神社の根津権現祭、浅草神社の三社祭、鳥越神社の鳥越例大祭etcだという意見も(それぞれ地元を中心に)あるので根津神社さんが根津権現祭が江戸三大祭の一つだと仰るなら素直に認めることにします。最初から「三大」とか数字付けなけゃいいのに。

一つ前の「根の津」の投稿と同じ地図です。最寄り駅は東京メトロ千代田線の根津駅/千駄木駅と東京メトロ南北線の東大前駅です。上野駅から徒歩で西に20分(1.7km)

根津神社 1
表参道口。調べずに行ったら根津・千駄木下町まつり(10月18〜19日)の日でした。まさかの凄い人混みと出店。

根津神社 2
朱い綺麗な鳥居。普通は参道の中央は避けて歩くものですが、正中しか通れない・・・

根津神社 3
写真中央の楼門は国の重要文化財。その手前でイベントやってるので太鼓の音が響き渡っています。 祭りだけでなく結婚式までやってて楼門の後ろ側(唐門の手前)では結婚式の関係者が写真撮影とかしていてカオス。

根津神社 4
同じく国の重要文化財である社殿。総漆塗り銅瓦葺の権現造り、非常に豪華な建物。空襲で全焼しなくて良かったです。

根津神社 御朱印
いただいた御朱印。今回の宮司さんは繊細そうな若い方。非常にゆっくり丁寧に書く方でした。素敵な字。

根津神社はつつじが有名です。春(GW前頃?)が見頃です。