晴明神社

護王神社の次に向かったのは晴明神社。陰陽師(おんみょうじ)として有名な安倍晴明(あべのせいめい)を祀った神社です。

安倍晴明は921年大阪生まれ。若い頃は不明で40歳頃には天皇の占い係に出世。62代 村上天皇、63代 冷泉天皇、64代 円融天皇、65代 花山天皇、66代 一条天皇の治世。藤原兼家と同世代でその子である藤原道長に仕えることに。
当時はオカルトが蔓延る世の中だったので陰陽博士が花型職業だったのでしょう。
墓所は嵯峨の天龍寺(世界遺産)


京都市営地下鉄烏丸線の今出川(いまでがわ)駅4番出口から860m徒歩約11分。烏丸今出川交差点から今出川通を西進し堀川通を南に曲がり200m程度。バスは一条戻橋・晴明神社前すぐ。京都駅などバスの始発から乗って一条戻橋・晴明神社前で降りる場合を除いてバスに乗るのは個人的にはお薦めしません。かなり混むのと座れないのでツラい。座れても京都は年寄りの乗車が多いので結局立ちになるし。

晴明神社 1
堀川通に面して一の鳥居がある。鳥居前は少し広め。扁額には早速☆マークが。

晴明神社 2
一本奥に入った葭屋町通(よしやまちどおり)に面して二の鳥居がある。こちらの扁額は「晴明神社」

晴明神社 3
二の鳥居を入って右側に手水舎がありその右横奥に晴明井がある。神社のウェブの説明によると晴明が念力で水を湧き出させたとか。千利休が晴明井の水を使ったという話もあるようです。飲めば病気が治るかもという話ではあるが、ちょっと飲みたいとは思えない状態に。水を持って帰ることもできるようですが500mlまでとのことです。限度知らずな人がいるので仕方がないとはいえ少し厳し目?

晴明神社 4
お隣さん(土産の会社)と仲が悪いようです。

晴明神社 5
こちらが本殿。境内は狭い感じですが本殿は立派です。

晴明神社 6
安倍晴明の像。呪文でも唱えているのかと思ったら神社のウェブによると天体観測中の姿だそうです。

晴明神社 7
厄除桃。桃は魔除け厄除けに効く果物だそうです。確かに投げつけられたらダメージ大きそうですが。桃の実の上半分は撫でられ過ぎでテカテカしているのでしょうか。

晴明神社 8
楠の御神木。樹齢300年ということは江戸時代からの木ですね。こちらの木も触って良いそうです。根本の方に作ってある縁側の木も五角形になっているのが凝っています。

晴明神社 9
御朱印。「京一條戻橋」、「晴明社」、日付、墨書きの部分の全てがスタンプというのは珍しいかも。日付部分は以前は丸ゴシック系のフォントだったのが他に馴染むフォントに変わったようです。
「晴明社」の字は西暦1,854年に土御門晴雄(晴明の子孫で当時の陰陽頭)が奉納した「何か?」の字をスタンプにしたものだそうです。(御朱印帳に挟んであった紙に書いてありました。)

学生が多かったです。動きが予想つかないし、かと思ったら動かないし邪魔だよ。