できるだけCSSで縦書き段組みレスポンシブブログを作る

公開日: 2018/10/06
この「がとらぼ」ではないのだが、中の人が運営する某縦書きブログでは縦書き段組みを実現するために h2vR.js を利用させて貰っていた。Wordpressへの組み込みやレスポンシブ対応も簡単にできて、表示も細かなところま […]
続きを読む

AndroidのChromeブラウザ表示をDevtoolsで操作する

公開日: 2018/10/05
ウェブサイトを作っていると、それほど頻繁ではないにしろ、モバイル端末のブラウザでの表示が意図しない状態であることに気づいて、その原因を調査したり正常に表示できる設定を探したりしたいということがある。 PCであればFire […]
続きを読む

「悪いインターネット」SSL/TLS確認ウェブツール TLS 1.3対応

公開日: 2018/09/29
昨日のことだが、ウェブサーバなどのSSL/TLSの証明書や設定確認用として有名なQualysのSSL Server TestがTLS 1.3のRFC 8446(つまり正式版)に対応した。それまではドラフト28までの対応だ […]
続きを読む

elementary OS 5.0 JUNOβを触ってみた

公開日: 2018/09/25
昨日Eliveを触ってみて派手だと思ったけど、同じmacOS風でもelementary OSは派手じゃないよね。オッサンになったからか、最近は派手より地味好み。 その地味なelementary OSの5.0 JUNOのb […]
続きを読む

軽量LinuxのEliveを触ってみた

公開日: 2018/09/24
Eliveは10年以上やってるらしいが得体の知れないディストリビューション。一応、「リソースの軽さを保ち、迅速な応答性を提供します」とあるので目指すところは軽量Linuxらしい。 見た目はMacOSとWindows Vi […]
続きを読む

WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 後編

公開日: 2018/09/23
タイトルは「イベントログを可視化」になってるけど前回に続き今回もちょっと違うのでスミマセン。 今月上旬にインターネットのニュースで知ったばかりだけど、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)がElas […]
続きを読む

WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 中編

公開日: 2018/09/20
タイトルは「イベントログを可視化」になってるけど今回(次回も?)はちょっと違うのでスミマセン。 企業などで社内の全Windows端末を集中監視できるウイルス対策ソリューションを導入しているということであればそのウイルス検 […]
続きを読む

ウェブサーバをOpenSSL 1.1.1でTLSv1.3に対応させる

公開日: 2018/09/18
2018年9月11日にようやくOpenSSL 1.1.1がリリースされた。これでOpenSSLでもTLSv1.3に正式に対応となる。 がとらぼの人は基本的にFreeBSDのportsが対応しないと動かないのでOpenSS […]
続きを読む

PoEで電源供給したい

公開日: 2018/09/16
以前からPoE対応の機器を持っていながら自宅ではPoEで電源供給をしたことがない。昔は高かったから最初から諦めてたんだけど、今はまるで状況が違う。何か買ってみたいかなと思って探してみた。例によってAliExpressね。 […]
続きを読む

新しいIP電話機を安く買いたい

公開日: 2018/09/15
個人的に利用している卓上電話機は何度か関連の記事も書いているCiscoの 7961G。アメリカのドラマとかでよく出てくる濃いグレーのシリーズの1機種。販売開始から干支が一周以上回っているのでかなり古い。そろそろ新しいのが […]
続きを読む

Zenfone 2 LaserにLineageOS 16を入れてみた

公開日: 2018/09/13
今日は世間的にはiPhoneの新機種が発表されて盛り上がっているところだろうが、そんなものには全く興味がないので独り喜びを噛みしめてることを書く。 LineageOS 16はAndroid 9 Pie世代のカスタムOS。 […]
続きを読む

WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 前編

公開日: 2018/09/11
Elastic Stackでシステムの情報を可視化してきたが、これまでWindowsに全く触れてこなかった。「がとらぼ」の中の人がWindowsを排斥してるので身近に常時動いているWindowsが無いというのもあるんだけ […]
続きを読む
Up