軽量LinuxのBohdi Linuxを触ってみた

公開日: 2018/07/23
以前から気になっていたBodhi Linuxを触ってみた。 Bodhiはボーディで仏教用語の菩提(ぼだい)の語源。Bohdi LinuxのロゴはBodhi Leaf (印度菩提樹の葉)。印度菩提樹は日本のお寺などにある菩 […]
続きを読む

軽量LinuxのArchLabs Linux

公開日: 2018/07/22
ArchLabs Linuxを触ってみた。 ArchLabs LinuxはArch Linuxがベースで、見た目はBunsenLabsにインスパイアされたと公式に書いてある。だからなのかArchLabs Linuxのロゴ […]
続きを読む

軽量LinuxのLinux Lite

公開日: 2018/07/21
軽量Linuxの2番めとしてLinux Liteを触ってみた。Liteってくらいだから軽いんでしょう。 Linux Liteの最小構成は 1GHzのx86,x86-64CPU、メモリ768MB、8GBストレージ、推奨は1 […]
続きを読む

軽量LinuxのBunsenLabs

公開日: 2018/07/20
Chromium OSで遊んだついでに最近のLinuxの軽量ディストリビューションを試してみた。 幾つか試す予定だが、まずはBunsenLabs。 Bunsenって日本語でブンセンかしら?って思ったけどロゴがバーナーの炎 […]
続きを読む

Chrome OS (Chromium OS)を触ってみた

公開日: 2018/07/19
がとらぼの中の人が持ってるPCは超省電力タイプのクソ遅いのばかりなのでWindowsを動かすとイライラする。Windowsそのものも気に入らないところが多いし。それで最近は個人的なマシンには特別に用があるとき以外はWin […]
続きを読む

ダイソー USB扇風機(メタルフレームタイプ)

公開日: 2018/07/15
昨年購入したダイソーの300円USB扇風機が特に不具合なく使えた(現在も故障なく使えている)のでもう一つ購入しようと思ったら似た形でメタルフレームタイプ(300円)というのがあったのでそれを選んでみた。 ところが、使い始 […]
続きを読む

クレジットカード会社のウェブサイト SSL/TLS対応状況

公開日: 2018/07/04
6月中に日本の銀行のSSL/TLS対応状況を調べてみたけど、いよいよ7月に入ったのでクレジットカードの会社がどうなってるか調べてみた。なんで7月かというと前回も書いたけど、セキュリティ基準であるPCI DSSのv3.2で […]
続きを読む

ウェブサーバのTLS ChaCha20-Poly1305で通信させたい

公開日: 2018/06/11
以前にECDSAな証明書を作成したときにP-256を使ったけど、P-256は根拠は無いがなんか信用できないという人がいるのも確か。そこで来たるべくTLSv1.3時代を見据えてChaCha20-Poly1305やX2511 […]
続きを読む

日本の銀行のSSL/TLS対応状況 2018年6月

公開日: 2018/06/09
セキュリティ基準であるPCI DSSのv3.2では2018年6月30日、つまり今月末をもって脆弱性のあるSSL3.0とTLSv1.0の実装(使用)を無効化しなければならないとなっている。TLSv1.1にも脆弱性があって非 […]
続きを読む

Gecko Linuxの罠

公開日: 2018/06/03
openSUSE Leap 15.0がリリースされたので試してみたがあちこち変過ぎて常用を断念。LeapはローリングリリースのTumbleweedと比べればちょっとは安定版の筈なんだけど個人的に相性が非常に悪くて悪いとこ […]
続きを読む

欧州連合のGDPRがウザいので弾いてみる

公開日: 2018/05/25
これまで西ヨーロッパの国からの膨大な迷惑アクセスというのは経験したことは殆どないので西欧はフィルタリングすることはないかなと思っていたけど変なアクセスが多いというのとは違う意味で超ウザいEU一般データ保護規則(GDPR) […]
続きを読む

openSUSEでAtomエディタを使ってみる

公開日: 2018/05/20
LinuxのopenSUSEには標準でKateというエディタがインストールされている。(デスクトップ環境がKDEの場合)。KateはWindowsの「メモ帳」なんかとは比べ物にならないほど高機能でテキストエディタとしては […]
続きを読む
Up