「悪いホスト」の提供

公開日: 2019/02/07

Warning: Undefined array key 1 in /usr/local/www/gatolabo/wp-content/themes/gatolabo/functions.php on line 458
続きを読む

CSS font-feature-settingsの表現比較 後編

公開日: 2019/02/02
前編はこちら font-feature-settings: 'hist'; 古書体・古典字体 同等: font-variant-alternates: historical-forms; 非適用: Prospect is […]
続きを読む

CSS font-feature-settingsの表現比較 前編

公開日: 2019/02/01
CSSのfont-feature-settingsやfont-variant系プロパティは使用するOpenTypeフォントの持つ機能を引き出して表現を豊かにすることができますが、その機能は利用するフォントに依存します。こ […]
続きを読む

CSS Font Loading APIでウェブフォントを読み込む

公開日: 2019/01/07
ファイルサイズが巨大で読み込みに時間のかかる日本語のウェブフォントは難しいなぁと思いつつCSS Font Loading API (CSS Font Loading Module Level 3?)も一応触ってみないとダ […]
続きを読む

ウェブフォント表示方法比較

公開日: 2019/01/06
前回、ウェブフォントの表示方法で記事の題名に反してGoogle Fontsを使う場合をあまり考慮していなかったのでもう一度。 ウェブフォントを読まない場合 Google Fonts推奨の方法 Google Fonts推奨 […]
続きを読む

ウェブフォント Noto Sans JPを使う 2019年新春

公開日: 2019/01/04
自分のウェブサイトの見た目を一定させるためにウェブフォントを使いたいということはある筈。 ただ、日本語のフォントはファイルサイズが大きいこともあって転送量や表示に時間がかかるなど困ることも。 以前にウェブフォントのサブセ […]
続きを読む

できるだけCSSで縦書き段組みレスポンシブブログを作る

公開日: 2018/10/06
この「がとらぼ」ではないのだが、中の人が運営する某縦書きブログでは縦書き段組みを実現するために h2vR.js を利用させて貰っていた。Wordpressへの組み込みやレスポンシブ対応も簡単にできて、表示も細かなところま […]
続きを読む

AndroidのChromeブラウザ表示をDevtoolsで操作する

公開日: 2018/10/05
ウェブサイトを作っていると、それほど頻繁ではないにしろ、モバイル端末のブラウザでの表示が意図しない状態であることに気づいて、その原因を調査したり正常に表示できる設定を探したりしたいということがある。 PCであればFire […]
続きを読む

ウェブアクセス解析MatomoのGeoLite2利用

公開日: 2018/05/07
MySQLを8.0に更新したらウェブアクセス解析のMatomo (旧Piwik)が全く動かなくなって開発版を入れ直したが、昔とはGeoIP周りが変わっているみたい。GeoIP2/GeoLite2というのが記憶にない作業の […]
続きを読む

悪いインターネット LANスキャナ

公開日: 2018/04/27
例によって車輪の再発明シリーズの1つ。 「悪いインターネット」にLANスキャナを作ってみた。 LANだけじゃなくて普通にインターネットのネットワークもスキャンできる(できてしまう)けどあくまでもLANをスキャンする目的。 […]
続きを読む

悪いインターネット「ウェブサーバSSL/TLS接続確認」

公開日: 2017/01/22
昨年のクリスマス頃前から悪いインターネットに作成していた車輪の再発明的ウェブツールシリーズの「ウェブサーバSSL/TLS接続確認」が一応バージョン1.0まで成長した。Qualys SSL LabsのSSL Server […]
続きを読む

AMP対応とは (おさらい)

公開日: 2016/12/18
前回のAMP対応化方法の記事では「Googleがキャッシュしてモバイル端末に高速に表示してくれる」と書いた。だから「がとらぼ」には責任はないと思う、たぶん。それに「がとらぼ」はアクセス多くないので影響力無いし。でも、一部 […]
続きを読む
Up