RaspberryPi Zero WとDAC基板をアルミケースに入れる 後編

前編こちら

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 13
ケースに穴あけを行った。コネクタ用の穴だけでなく、基板をネジで固定するためのネジ穴も。皿ネジで留めようと思ったけどケースの天板は予想外に薄かった。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 14
DAC基板をケースに固定した。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 15
RPi0Wの基板は付けてないけどケースに蓋をしてみた。こんな感じになる予定。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 16
RPi0Wの基板をケースに固定した。RPi0WのUSB端子2つの穴を開けた。HDMI端子は使わないので穴は無し。
外部アンテナのSMA端子(金色のやつ)用の穴を開けてケースに留めた。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 17
予定ではピンヘッダを残してピンヘッダの先端にケーブルを付ければフタをすることができる筈だったのだが、RPi0Wの外部アンテナ端子を付けたことでDACのピンヘッダと接触するようになり僅かだが蓋が嵌められない高さになっていた。ピンヘッダのピンを斜めにするという方法もあるが、思い切ってRPi0WとDACの両方の基板のピンヘッダを外してケーブルを直付けした。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 18
RPi0WとDACの両基板のピンヘッダを外しケーブルをハンダ直付けすると狭いと思っていた中がスカスカになった。DACのRCAコネクタがなければもっと薄いケースでも入りそう。右奥の白く見えるのがRCAコネクタ、これがケースの高さを必要としている。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 19
フタをして外付けアンテナ(黒いの)を取り付ければ一応完成。
太くて皿の大きいネジしかなかったのでケースから皿部分がはみ出ているが、これは今後一回り小さいネジに交換する予定。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 20
RCA端子にケーブルを付けて反対側の電源用のUSBケーブルも取り付けた。こんな風に使うことになる。
RCAケーブルの先は接続する機器を持っていないので何も繋いでいない。また、写真を撮った場所は電波暗室ではないのでUSBケーブルを繋いだだけで電源供給していない。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 21
普段はヘッドホンを使っているのでこんな風に使うことになる筈。
電波暗箱に入れると写真を撮れないので上の写真は電源を供給していない状態で撮影している。

Raspberry Pi Zero Wの無線アンテナを外部化して金属ケースに入れる 22
上からフリスクケースのスライド内側部分。
今回作成したケース。
100均で買ったケースの抜け殻。
こうして見ると100均のケースが凄い巨大。

関連記事: