鶏足寺 その3

鶏足寺25
石道寺の南東側の庭。紅葉って水面に映ると綺麗よね。

鶏足寺26
庭の端。左半分はだいぶ葉が落ちちゃってハゲ散らかしてる感じ。

鶏足寺27
石道寺を南から見る。

鶏足寺28
石道寺のすぐ近くの神前神社(かみさきじんじゃ)。こちらは何故か誰も来ない。たまたま?

鶏足寺29
石段だけどコンクリートを流してあるので登りにくくはない。そのかわり残念感は強い。

鶏足寺30
石段の上は意外と広い。

鶏足寺31
こちらは拝殿。

鶏足寺32
拝殿の後ろに二社見える。おそらく本殿は左かと。 神前神社の祭神は須佐之男命(スサノオ)と 許勢小柄宿禰命(こせのおからのすくねのみこと)。 許勢小柄は武内宿禰の子で巨勢氏の祖。
行基が紅葉山高尾寺としてスサノオを祀ったのが始まりとのこと。ただし元々は現在地より東北東の山の中にだいぶ入った所だった。現在地に移ったのは西暦1500年。(戦国時代)

鶏足寺33
更に奥。まだ散り残しがある。

鶏足寺34
同上

鶏足寺35
こちらは大きな木。見頃は過ぎてるかもだけど、今回の中では一番見事。

鶏足寺36
入り口近く。手水舎の傍。何故か手水舎は水が停められていて水一滴も無し。そりゃ人が来ないわな。逆か?人が来ないから停められてるのか。

以上、予想に反して微妙にシーズンが終わってた与志漏神社、鶏足寺(旧・飯福寺)、石道寺、神前神社を巡ってみただった。
見頃に来てたら凄かったんだろうなぁ。