骨伝導ワイヤレスヘッドホン AfterShokz Aeropex

公開日: 2019/12/22
骨伝導のヘッドホンは以前から興味はあったものの音が大きく漏れるのではないかとか装着感(振動)がどうかなとか音質が劣るのではないかと思ってなかなか手を出せないでいた。今回は、AfterShokzのAeropex (アフター […]
続きを読む

古民家の玄関に投光器を取り付ける

公開日: 2019/12/21
糞田舎の実家は古い建物というのもあって中がとても暗い、特に玄関。そして敷地内に入って玄関までが夜は真っ暗なんにも見えない。自分が鳥目なので夜は怖くて困る。 そこで、照明用に投光器を購入した。人感センサー付きのやつね。 ま […]
続きを読む

大人の冬休み宿題工作 マイ警告灯を作ろう 後編

公開日: 2019/12/20
大人の冬休み宿題工作 マイ警告灯を作ろう 前編の続き USBリレーモジュールをPCに接続すると最近のLinuxでは恐らく自動的にUSBシリアルポートとして認識される筈。/dev/ttyUSB0とか/dev/ttyUSB1 […]
続きを読む

大人の冬休み宿題工作 マイ警告灯を作ろう 前編

公開日: 2019/12/19
この記事でいう警告灯というのはクルマ用ではなくて、工場の生産ラインとかシステムの管理の人たちにはおなじみ、一般の人だと最近だとスーパーのセルフレジのところで見かける2〜4色程度の筒型の信号機みたいなやつ。 日本だと積層信 […]
続きを読む

AliExpressで注文するときは配送便を選びましょう

公開日: 2019/12/04
AliExpressで注文した商品が届くまでの追跡の関連記事です。 AliExpressでこの夏頃から小型超軽量荷物などの無料配送で自動選択されるようになった配送業者のCainiao Super Economy Glob […]
続きを読む

車のヘッドライトのハロゲンバルブをLEDバルブに交換

公開日: 2019/12/01
実家のクルマは古いので昔ながらの橙色のハロゲン灯。これは正直とても暗いので運転のド素人かつ鳥目(夜盲症)の傾向がある「がとらぼ」の中の人は夜に運転するのにとても困るし怖い。 そこで、最近はすっかり安くなったLEDのランプ […]
続きを読む

エレコム「サクサク軽い打ち心地」キーボード

公開日: 2019/10/16
Ryan Adams 昔のパソコン(マイコン)はキーが重かったり、消しゴムみたいなキーボードは打ちにくかった気がするけど、まぁお子様時代は元気だったので気にしなかった。 少し経って、お仕事で複写用紙に書き込 […]
続きを読む

Volumioのログをローテートする

公開日: 2019/09/28
何年もログの始末が放置されてたのでこの記事を書いたのですが、とたんに本家でほぼ似た内容(ログファイル名も変更があったこととローテート頻度が違う)で修正が入ったのでこの記事の前半はもはや存在意味が失われています。 お家の音 […]
続きを読む

なんちゃって同軸コリニアアンテナを作ってみた

公開日: 2019/09/27
以前に中国通販で購入したスペック6dBiのADS-B(1090MHz)用アンテナがどうしても信用できなかった「がとらぼ」の中の人は、6dBi程度のアンテナならド素人でも作れるんじゃないかしらと無謀なことを思ってみたり。 […]
続きを読む

Prometheus2によるシステム監視 FreeBSD標準のエクスポーター prometheus_sysctl_exporterを使う

公開日: 2019/09/18
FreeBSD 12からはprometheus_sysctl_exporterというPrometheus用のExporterが何故かOS標準で入っている。 Linuxではprocで取れるような値でsysctlで取得できる […]
続きを読む

Prometheus2とGrafana6によるシステム監視 NTP統計情報の表示

公開日: 2019/09/17
Node ExporterではNTP情報も出力できるということになっている。起動オプションで ntp関係の指定をするだけ。 ただ、このNTP情報は参照する時刻ソースを見てくれないみたい。できたらNTPサーバの統計情報でい […]
続きを読む

Prometheus2とGrafana6によるシステム監視 シングルボードコンピュータの温度表示

公開日: 2019/09/16
「がとらぼ」の中の人の環境は、インターネットに公開するサービスを提供するサーバは基本的にFreeBSD、LAN内の自分専用機材はLinuxという住み分け。逆もそれぞれ少しずつ混じってるけど。 で、LAN内のLinuxは、 […]
続きを読む
Up