AndroidのGoogle未認証端末の登録

公開日: 2018/03/31
中国製の怪しい系メーカーの端末や端末またはカスタムOSを使用している場合などはCompatibility Test Suite (CTS)に通っていないのでGoogle Playの設定の最後の項目「端末の認証」の表示が「 […]
続きを読む

VolumioのIPアドレスを調べて接続する

公開日: 2018/03/24
名前解決というとhostsファイルやDNSで行うのが一般的だけど、実は知らないうちに?でも意外と多く利用されている名前解決方法もある。今回は2つ挙げる。 mDNS (multicast Domain Name Syste […]
続きを読む

LineageOS 15.1でイースターエッグと貢献者を表示

公開日: 2018/02/15
画面1: Android設定から「端末情報」の画面を開く。 画面2: 上の画面1で①「Androidバージョン」を連打3回でAndroidのイースターエッグを開く。 オレオの絵が表示されるのでオレオを長押しするかオレオの […]
続きを読む

Googleの仮想キーボード Gboard

公開日: 2018/02/07
Androidでの文字入力はAndroid2.0か2.1の時代からATOK(有料版)を使ってた。表示されるキーの大きさや配列がまあまあ気に入ってたのとすっきり画面だったのと変換候補が滅茶苦茶ではなかったから。それと、Go […]
続きを読む

BubbleUPnP for DLNA/ChromecastでVolumioを操作

公開日: 2017/12/29
この記事はAndroid上で音楽を再生するのではなくVolumioのリモコン替わりにしようというものなので勘違いなく。 以前からできたかどうか不明(Ver.2.344以降?)だけどVolumioはWeb UI以外でも外部 […]
続きを読む

Android8.1ベースのLineageOS 15.1が出回り始める

公開日: 2017/12/11
Android 8.1ベースのLineageOS 15.1のUnofficial版のイメージファイルが対応予定各機種に出回り始めているみたい。 ZenFone 2 Laser (ZE550KL:日本ではあまり出回っていな […]
続きを読む

Zenfone 2 LaserにAndroid 8.0 Oreo (Lineage OS 15.0) 続き

公開日: 2017/09/18
Zenfone 2 LaserにAndroid 8.0 Oreo (Lineage OS 15.0)をインストールの続き。 Android8.0 Oreoは起動が速いという触れ込みだったが、どうだろうか。 正直特に速くな […]
続きを読む

Zenfone 2 LaserにAndroid 8.0 Oreo (Lineage OS 15.0)をインストール

公開日: 2017/09/16
この記事はBLU(ブートローダーアンロック)していることが前提です。 ASUSのZenfone 2 LaserはAndroid 6 Marshmallowで打ち捨てられた機種。(と、いってもAndroid4.4で登場した […]
続きを読む

AndroidスマートフォンでETWSによる緊急警報受信設定

公開日: 2017/08/30
大手キャリアだろうとMVNOだろうとLTEなら地震・津波などの地震・津波の緊急警報(ETWS)は通知される筈。問題はそれを受ける側。 機種によっては初期値が受信しないようになっていることも。 Androidの設定メニュー […]
続きを読む

日本語版のGoogleアシスタント

公開日: 2017/06/30
ちょうど1ヶ月前に提供開始となった日本語版のGoogleアシスタント。リリース後に「順次」使えるようになるということだったけど、なかなか利用できるようにならなくてすっかり忘れ果てていた。 で、今日になってうっかりホームボ […]
続きを読む

最新のロケフリはTvRemoteViewer_VB?

公開日: 2017/06/13
Lee Cofa. 「がとらぼ」では以前にRemoteTestServerについて書いたことがあるけど、残念ながら RemoteTestServerは開発が終了しているので新しい機能の追加やAndroid以 […]
続きを読む

ZenFone 2 Laserのバグ

公開日: 2017/06/10
その1 機内モードで無線LANが勝手にオン 機内モードにしても何かのはずみで勝手にWi-Fiがオンになる。(画像は無線LANルーターと一緒にアルミで巻いて撮影) 画面一番上に機内モードの飛行機アイコンとWi-Fiのアイコ […]
続きを読む
Up