Android 11 (β)にしたらバッテリー持ちが悪くなったので足掻いてみた

公開日: 2021/02/16
Redmi Note 9SにAndroid 11のβ版を入れたらバッテリー持ちが悪い。どうもあちこち最適な設定になってないっぽいし、アプリが再起動したりOSが再起動したりで何か不安定。(暫く使う […]
続きを読む

Redmi Note 9SにAndroid 11 (MIUI 12)を入れてみた + システムアプリ消し

公開日: 2021/02/14
前回はXiaomiのスマートフォンのブートローダーのアンロックを行ったので今回はファームウエアを焼いて、さらに不要なプリインストールされている不要なアプリを消す。 ADBを使えるようにする 「が […]
続きを読む

Xiaomiのスマホをブートローダーアンロック

公開日: 2021/02/14
XiaomiのスマートフォンにはAndroidのUIカスタムOSであるMIUIが入っている。元々MIUIはヘタにiPhoneに似せてて気持ち悪くて個人的には苦手だったのだが、さらにOSで広告表示するとかホント「ないわぁ〜 […]
続きを読む

Nexus 7 2013にLineageOS 17 (Android 10)をインストール

公開日: 2020/01/12
すでに発売されてから6年という古いタブレットのNexus 7 2013だが、大きさが手頃ということもあってベッドのお供になっている。 このタブレットは発売開始直後から言われていたことだが、ゴーストタッチが多いというか北斗 […]
続きを読む

keweonDNSでプライベートDNS

公開日: 2019/05/03
keweonDNSのKeweonは、ドイツ語でKEine WErbung ONline(カイネ ヴェアブン オンライン)を纏めた言葉(造語?)で英語だとno advertising onlineという意味だそうな。日本語 […]
続きを読む

Androidのブラウザ他のダークモード

公開日: 2019/05/02
最近だがChromeブラウザにもダークモードが追加された。今回はそれを試してみた。 ついでに他も触ってみた。 ChromeブラウザのダークモードはChrome 74から機能を実装ということになっている。 初期値はダークモ […]
続きを読む

Androidのダークモード切り替え

公開日: 2019/05/01
昨今ダークモードなる単語が話題になることが多い気がする。 昔から好きな人は好きでやってた暗い画面のやつね。ウェブサイトでいえば「がとらぼ」もここ数年はダークモード。 で、最近はPCのOSのテーマだけでなくアプリもそうだし […]
続きを読む

Android 9 Pie標準機能で悪意のあるドメイン・広告ブロック

公開日: 2019/04/03
「がとらぼ」では以前にDNS66というAndroid用のVPN型の悪意のあるドメイン・広告ブロックアプリを紹介したことがあるが、このDNS66はAndroid 9 Pieでは正しく機能しないこと […]
続きを読む

AndroidのChromeブラウザ表示をDevtoolsで操作する

公開日: 2018/10/05
ウェブサイトを作っていると、それほど頻繁ではないにしろ、モバイル端末のブラウザでの表示が意図しない状態であることに気づいて、その原因を調査したり正常に表示できる設定を探したりしたいということがある。 PCであればFire […]
続きを読む

Zenfone 2 LaserにLineageOS 16を入れてみた

公開日: 2018/09/13
今日は世間的にはiPhoneの新機種が発表されて盛り上がっているところだろうが、そんなものには全く興味がないので独り喜びを噛みしめてることを書く。 LineageOS 16はAndroid 9 Pie世代のカスタムOS。 […]
続きを読む

Androidの音楽プレーヤーで歌詞表示

公開日: 2018/08/27
ここ数年はAndroidで音楽を聞くことが殆どなくなっていたのだが、最近は楽曲再生中に歌詞をネットから取ってきて表示できるようになってるよという話を聞いた。 そこで、手持ちのアプリと、これまで使 […]
続きを読む

はじめてのSignal (スマートフォン側)

公開日: 2018/05/13
前回に続きメッセージアプリSignalを試してみた。今回はスマートフォンアプリ(Android)でSignal Desktopと通信する。他のユーザーとのチャットはこの記事では対象外。スノーデン氏がSignal使おうぜっ […]
続きを読む
Up