牛天神(北野神社)

公開日: 2014/12/09
東京都文京区の牛天神こと北野神社に参拝してきました。 祭神は牛「天神」というくらいなので菅原道真です。 この神社は境内にある牛石と呼ばれる岩が有名です。 源頼朝が東国追討中に牛に乗った菅原道真が夢に出てきて2つの良いこと […]
続きを読む

ドアスコープ覗き防止

公開日: 2014/11/28
玄関のインターホンにカメラが付いていない住宅のドアには多くの場合にドアスコープが付いていて穴から外が辛うじて見えるようになっています。 このドアスコープを外から覗いてみると部屋の中が明るいか暗いかは見えるものの中がどうな […]
続きを読む

品川神社

公開日: 2014/11/28
品川神社に参拝してきました。 1187年 源頼朝が洲崎明神(千葉県館山市)から天比理乃命を勧請したのが始まり。 1319年 二階堂貞藤(道蘊)が宇賀之売命を勧請。 1394年 鈴木正清入道幸純なる人物が社殿を造営(再築? […]
続きを読む

手延べうどん 水山

公開日: 2014/11/27
JR品川駅のエキュートに美味しいうどん屋があると聞いたので行ってきました。 東京でエキナカのうどんが美味しいというのは皆無で、10年位前は八王子駅や三鷹駅にあった松竹林くらいだったでしょうか。松竹林は冷凍うどんだったと記 […]
続きを読む

芝大神宮

公開日: 2014/11/14
芝大神宮(しばだいじんぐう)に参拝してきました。 ここは伊勢神宮の神様を祀っているので「関東のお伊勢さま」とも。 始まりは武蔵国の飯倉神明宮(伊勢神宮の荘園)で武蔵国日比谷郷飯倉山(現芝公園・増上寺〜東京タワー辺り)にあ […]
続きを読む

赤坂氷川神社

公開日: 2014/11/14
赤坂氷川神社は、その名のとおり赤坂にある氷川神社。 951年(平安時代 村上天皇の治世) 武州豊島郡の古呂故ヵ岡に創祀。 1066年(平安時代 後冷泉天皇の治世) 旱魃(かんばつ)が起き祭事を始める。ハレー彗星の年ですね […]
続きを読む

日枝神社

公開日: 2014/11/14
日枝神社(ひえじんじゃ)に参拝してきました。 武蔵野開拓を行った秩父平氏の江戸氏が現在の皇居平河門付近に山王宮を祀り、太田道灌が江戸城築城の際に川越の日吉社を勧請した。 徳川家康が城内の紅葉山に遷座し、江戸城の鎮守とした […]
続きを読む

白山神社

公開日: 2014/11/14
白山神社に参拝してきました。 日本三霊山の一つ石川県と岐阜県に跨る白山、その白山を御神体とする白山信仰の中心となる白山比咩神社(石川県)から勧請を受けて武蔵国豊島郡本郷元町(現在の文京区本郷1丁目=東京ドームの東側)に造 […]
続きを読む

王子神社

公開日: 2014/11/14
王子神社に参拝してきました。 14世紀に当時の武蔵国豊島郡の領主である豊島氏が芝生の岡に(元々神社があった?)社殿を造って、当時熊野信仰が流行っていたのか浜王子神社(熊野九十九王子のひとつで和歌山県の熊野川河口近くにある […]
続きを読む

讃岐うどん 谷や

公開日: 2014/11/11
東京メトロ半蔵門線の水天宮駅、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線の人形町駅の近くにある手打ちのさぬきうどん店。 店に入るとすぐのところで店の人がうどんを打っているのが見える(見せている)。打っているのを見せてくれるのは […]
続きを読む

亀戸天神社

公開日: 2014/11/10
墨田区の亀戸天神社に参拝してきました。 この神社は職場の近くだったということもあり、秋葉原に引っ越す迄は何度か初詣に来ていた神社です。 亀戸天神は江戸時代の1646年に太宰府天満宮の神官だった菅原大鳥居信祐が天神信仰を広 […]
続きを読む

富岡八幡宮

公開日: 2014/11/10
江東区の富岡八幡宮に参拝してきました。 富岡八幡宮は1627年徳川家光の代、当時はまだ東京湾に浮かぶ島(永代島)に社殿が建てられた。 その後、周りが埋め立てられて後に深川と呼ばれる地域になりました。現在の「深川」は小名木 […]
続きを読む
Up