通話料金を考えてみる

当然といえば当然で不当といえば不当ですが、携帯電話の通話料金はかなり高いです。まずは現状のプランがどうなっているのか見てみる必要があるでしょう。

docomoの通話料金

携帯電話の通話料金(基本料金含む)です。各社それぞれプランが複数あって全部挙げるとキリがないので私が使っているdocomoの主なプランだけです。
ちなみにdocomoなら大抵の場合で基本料金の50%割引が適用されるはずなのでそれが反映済みです。
横軸の時間が1500分まであって殆ど通話しない人用の通話プランであるタイプSSまで1500分の場合をグラフにしているのでdocomoの人に見られたら抗議されるかもしれませんが、悪意ではないのでご容赦願います。
ちなみに1日に30分で週に5日(1ヶ月で22日として)通話する人の場合で660分になります。お喋りの好きな人やお仕事で使うとこれくらいになる場合があるでしょう。
よほどヘビーにお仕事で使う場合に1日に約70分で週に5日(1ヶ月で22日として)使うと1500分になります。
当然ですが、1ヶ月に30分しか通話しない人がタイプLLを契約しているとか毎月500分以上通話する人がタイプSSやタイプSを選択する筈がないのでこのグラフは参考程度に見て下さい。

次に自宅用のIP電話として割と普及しているNTTの「ひかり電話」の通話料金を見てみます。

ひかり電話の通話料金

オプションと無料通話時間が追加された「ひかり電話A(エース)」ではなく「基本プラン」の料金です。こちらは流石に安いです。特に固定電話宛にかけた場合1ヶ月に1500分使って基本料金込みで約5000円というのは驚異的です。しかも通常の固定電話は国内宛でも地域内や隣接区域/距離などで4段階の料金区別があるのに対し、ひかり電話は国内固定電話宛は一律で3分8.4円なので更にお得感があります。また、携帯電話宛でも先ほどのdocomoの料金のタイプLバリューをほぼ下回っています。
ひかり電話はIP電話なのですが、音声品質が悪くなるわけでもなく既設の加入電話の番号を変えずに移行できるので一般の人はフレッツ回線を敷いたら電話が安くなるから乗り換えたとか電線が光ファイバーに代わった電話であるとかその程度の認識の様であまりIP電話であることを意識されていないようです。

しまった、今回本題に入る筈がまだ本題に入ってないや。

「ひかり電話」が出てきた時点でネットワークに詳しい人は既に話の展開が予想できたかもしれませんし、詳しくない人は携帯料金とひかり電話の話がどう繋がるのか解らないかもしれませんが、この後の話もお付き合い下さい。
できれば予想を裏切ることができれば良いのですが。

次はIP PBXを入れてみるです。