Windowsに標準で搭載されていてすぐに使用できるSAPI5対応のMicrosoft Haruka Desktop(日本語・女性音声)とMicrosoft Zira Desktop(英語・女性音声)。
結構優秀なのでもっと利用されて良いと思うけど、使ってるという人を殆ど見ない。
日本語担当のHarukaは読み間違いがちらほら。前にも書いたけどTTSの読み間違いは実際には数が少なくてもかなり目立つので間違いだらけという印象になってしまう。
だから読み間違いを補正するための辞書登録が必要なんだけど、Windowsは標準で辞書登録できるようになってない。搭載アプリは使い物レベルにはしたくないというMicrosoftの強い意志?
そこで、今回の動画は辞書登録無しで読ませている。(外部アプリで辞書登録を行うことは可能)
おもしろいのはHarukaに英文を読ませた場合。なぜか上手に日本人的な英語を喋る。日本人英語は単語一つ一つがはっきり聞き取れるのに内容が全然頭に入ってこない不思議。そして、動画の例文では、"who"はもっとも基本的な単語の1つなのに何故かスペル(ダブリュー・エイチ・オー)で読み上げる。この意味解らん挙動も素敵。
英語のZiraは普通に上手。
Harukaの日本語もZiraの英語も流暢なんだけど、何かあまり聞き続けたくない声質なのが残念なところ。
だから使われないの?
他に、Microsoft Haruka Mobile, Microsoft Ayumi Mobile, Microsoft Ichoro MobileがあるけどSAPI5対応ではないので普通には使えない状態。(頑張れば使える)
関連記事:- Google TTSを利用してAsteriskで日付・時刻の読み上げ
- WindowsでもTwitterを声でツブヤクンデス
- NanoPi NEOがTwitterを声でツブヤクンデス
- Windowsの音声合成 IVONA Voices 2
- Windowsの音声合成 標準搭載のHaruka, Zira ←いまここ
- Androidの英語音声合成 SVOX
- Androidで日本語音声合成 SVOX, Vocalizer
- 続・Google TTSを利用してAsteriskのIVRで日本語読み上げ
- Google TTSを利用してAsteriskのIVRで日本語読み上げ
- Tiny 11をMicrosoftと通信させない名前解決変更
- マイクロソフト PCマネージャというアプリを触ってみた
- Windows 11のシステム要件を満たさないPCでWindows11の大型アップデートを適用
- Windows 11でWindows Updateの自動更新を停止する
- Windows 11でWindows Updateによる更新を手動で停める (後編)
- Windows 11でWindows Updateによる更新を手動で停める (前編)
- Windows 11のシステム要件を満たさないPCでWindows10からWindows11にアップグレード
- WindowsでもUnbound (Remote controlの準備)
- Windows 11リリース (例のごとくシステム要件を満たさないPCにインストール)
- Androidスマホ画面をWindowsで表示 (ワイヤレスディスプレイ プロジェクション)
- Windows 11上で「このPCは現在、Windows 11システム要件を満たしていません」
- MS公式誰でもDLできるWindows 11 インサイダー版を古いPCにインストールと休止無効化設定
- Windows IMEで半角/全角キーの割り当てをIMEオフだけに変更(Linuxも)
- Windows 11システム要件に満たないPCにISOファイル無改造でインストール
- Windows 11上で「このPCではWindows 11を実行できません」
- Windows 11を9年前の超非力なノートPCにインストールしてみた
- 情報セキュリティ Windows 10でUSBメモリの自動実行を不可にする
- 情報セキュリティ Windows 10でUSBメモリの読み書きを不可にする
- Windows 10を旧型ノートPCにクリーンインストールしてみた
- DVDFab 11がリリースされた
- WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 後編
- WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 中編
- WinlogbeatでWindowsイベントログを可視化 前編
- Windows 10のメールでZ-Push (Exchange)を利用する
- Chrome OS (Chromium OS)を触ってみた
- Windows 10の時刻同期設定
- Windowsで写真現像 darktable 2.4
- 音楽プレーヤー Plexamp
- どうしてもWindowsの共有フォルダが見えない対処
- Windows 10 Fall Creators Update