Speedtest モバイル端末+LTE回線による計測結果 6月分

今月もSpeedtest.netのモバイル版でLTE回線を使用していると判定された計測結果を見てみます。
なお、この集計結果はGatolaboサーバで計測された結果を集計しただけのものなので、この結果を以ってあの回線は良いとか悪いとか語るのはやめて下さい。Gatolaboサーバと他のサーバでの計測結果とは違うことは非常に多くあるのでこの集計結果は「たまたまの集合」程度に思って眺めるだけでお願いします。

5月分はAndroidとiPhoneを分けて集計したのですが、分ける意味がなかったので今月は一緒に。また、Windows Phoneも合わせて集計しています。
また、5月分はdocomo, KDDI, Softbankのみでしたが今月はMVNOで件数の多いOCN, IIJ, 日本通信も集計してみました。

Speedtest.net gatolaboサーバ LTE 時間別平均DL速度比較 2015年6月

ごめんなさい。グラフのタイトルですが、「DL速度比較」の前の「平均」が抜けていました。
で、時間別のグラフです。
深夜から午前中にかけて優秀なのはSoftbankです。しかし、夜のゴールデンタイムに落ち込むのが気になります。
docomoとKDDIは一日を通して比較的安定しているようです。
MVNO勢はやはりというか良くない結果となっています。特に昼休みの時間と夜は酷い状況です。

Speedtest.net gatolaboサーバ LTE 時間別平均UL速度比較 2015年6月

ごめんなさい。グラフのタイトルですが、「UL速度比較」の前の「平均」が抜けていました。
こちらは一日を通してSoftbankが優秀なようです。
MVNO勢はダウンロードに比べるとずいぶんとマシでdocomoやKDDIに近い速度が出ています。
ただし、OCNは一日を通して一番下を這っています。

次は速度分布図です。この分布図では右に行く程高速に。それぞれの速度での計測数が何件かというグラフです。普通は特定の速度あたりに計測数が(ある程度)固まるのでグラフに山ができます。その山が右の方に近づけば高速で利用できる人が多いといえますし反対に一番左にできるようであれば多くの利用者が遅い速度で我慢しているといえます。

Speedtest.net Gatolaboサーバ NTT docomo  速度分布 2015年6月

docomoの速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約8%で5月後半より改善していてまぁまぁ優秀。ダウンロードは20Mbps程度迄は出やすいようです。アップロードは15Mbps程度迄でしょうか。

Speedtest.net Gatolaboサーバ KDDI au 速度分布 2015年6月

KDDI (au)の速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は5月後半と比較して劇的に改善していて0.5%以下。1Mbps以下でみても3.5%で超優秀。ダウンロードは30Mbps程度迄は出やすいようで5月後半と似た傾向です。アップロードは12Mbps程度迄でしょうか。こちらも5月後半と同傾向。

Speedtest.net Gatolaboサーバ Softbank 速度分布 2015年6月

Softbankの速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は5月後半のiPhoneと変わらず35%と非常に悪い結果となっています。1Mbps以下でみても同じく35%でよろしくありません。遅さに悩まされる人が多い反面、運の良い一部の人は40〜100Mbpsも出てしまうという謎の構造も5月と同じです。アップロードは20Mbps程度迄は出易いようです。こちらも5月後半と同じ。

Speedtest.net Gatolaboサーバ OCN 速度分布 2015年6月

今回初めて集計したOCNの速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は28%でSoftbankよりはマシですが、1Mbps以下でみると49%となるので利用者の半分は1Mbps以下の速度しか出ないということになります。個人的には衝撃の結果でした。アップロードは10Mbps程度までは出易いようです。

Speedtest.net Gatolaboサーバ IIJ 速度分布 2015年6月

今回初めて集計したIIJの速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は21%で5月後半のdocomoと同程度。1Mbps以下でみると33%なのでSoftbankと同程度ですね。アップロードは15Mbps程度までは出るようなのでdocomoと同じでしょうか。

Speedtest.net Gatolaboサーバ 日本通信 速度分布 2015年6月

今回初めて集計した日本通信(b-mobile)の速度分布です。ダウンロードで500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は0.5%でKDDIと同レベルという優秀さ。勝手にOCNと同レベルと思っていたので正直「すごく意外」という感想。1Mbps以下でみると一気に26%にハネ上がりますがそれでも普通レベルです。アップロードは傾向がdocomoと同じです。

MVNOが遅いと言われているのは知っていたけど、想像していた以上に遅いです。
先月に引き続きというか先月以上にKDDIが良い傾向を見せています。この結果は本当なのかな?と再集計しちゃったほど。

Speedtest PCクライアントによる計測結果 6月分

Speedtest.netのGatolaboサーバの計測結果を集計しました。(日本国内からの計測のみ)
6月のPCクライアントによる計測は何故か5月後半(5/18〜5/31)よりも少ない12,342件でした。おそらく近畿の利用者の多くが草津サーバに流れたと思われます。あと、Gatolaboサーバの回線速度が落ちているような・・・でもメチャクチャ速い人も居るしなぁ。

Speedtest.net gatolaboサーバ2015年6月PC計測時系列グラフ
先ずはISP分け無しで国内のPCクライアントからの計測結果。1計測が1本の線になっています。細い青線がダウンロード速度、赤い線がアップロード速度。共にユーザー側からみてのDL,UPです。5月後半は日毎に大きな差がなかったのに対し、6月は少し変です。その変さを顕著にするために次に「日別の最大値」でグラフを作りました。

Speedtest.net gatolaboサーバ2015年6月PC計測 日別最大値グラフ
日別の最大値をグラフにしたものです。6月上旬に日を追う毎に最大値が下がり、中旬下旬はDL最大値が300Mbps程度しか出ていない日が増えています。明らかに5月より速度が出ていません。転送容量が多すぎるので内緒で制限受けてるのでしょうか。しかし、幾日かは5月には無かったような凄い最大値を見せています。

Speedtest.net gatolaboサーバ2015年6月PC計測 県別平均グラフ
5月には作りませんでしたが県別の平均値をグラフにしました。
2,000件超えの東京、1,000件超えの大阪のように多くの計測件数のある都府がある反面、山形のように3件しかない県もあるので平均値といっても計測件数の少ない県は参考にならないかも。
件数は少ないですが、意外にも山梨・長野・香川が良い値を出しています。滋賀は近場ということで良い値が出易い条件にあるので意外ではありません。東京はモバイルルーターや公衆Wi-Fiで利用する人が多いからか平均にするとワーストになっていますが光回線の人は速い人が多いです。「その他(東京)」は都道府県情報が無くISPの所在地が東京になっているものです。

Speedtest.net gatolaboサーバ2015年6月PC計測 ISP別計測件数上位20 平均速度グラフ
So-netの値が良いですが、Gatolaboサーバの回線がSo-netなので近隣のSo-netユーザーが良い値を出したと考えられます。他はUsenやASAHI NETが良い値を出しています。なお、So-netの一部はSpeedtest.netではUsenとして認識されるのでUsenの値が良いのはもしかするとSo-netユーザーが混じっているからかもしれません。
KDDI,OCN,IIJは値が低いですがモバイルの利用者が多いのが悪い影響を及ぼしている思われるので別途見てみます。

Up