Speedtest PCクライアントによる計測結果 5月分

既に別記事にも書いたように5月中旬から実家のルーターをSpeedtest.netの計測サーバ(の一つ)にしている。
せっかく計測しているのに何もアウトプットしないのはもったいないことなのでちょっとだけ結果を公開してみる。

Speedtest.net gatolaboサーバ2015年5月PC計測結果
先ずはISP分け無しで国内のPCクライアントからの計測結果。1万件超の計測結果を1画像に表示しているので見えにくいとは思いますが細い青線がダウンロード速度、赤い線がアップロード速度。

700Mbpsを超える結果が無いのは計測サーバ側がFlets + IPv4 PPPoEというのもあるかもしれませんが、700Mbps超えの通信が発生した際にErrorが出てるみたいなので計測サーバののNICの性能が悪すぎるというのが大きいと思われます。それなりのNICを用意しなければと思いつつPCIeの付いたマザーボードも必要というかほぼ一式揃えなければならないので暫く無理かも。

ASAHI.NET PC計測結果
大手ISPの一つASAHI NETからのPCクライアントによる計測結果。計測数自体が非常に少ないので参考にならないです。
日にち分けを行わず24時間で時間帯による計測結果のムラがわかるようにグラフを作っています。なお、時間軸側は計測が多い時間帯の幅が広く計測が無いと幅が狭くなっています(以下のグラフも全て同じ)。 計測件数が少なすぎるのでアレですが、50Mbps以下の計測数が少ないのでやはり優秀なISPなんだなと思います。

BIGLOBE PC計測結果
中堅ISPの一つBIGLOBEからのPCクライアントによる計測結果。こちらも計測結果が少ないので参考にならないです。何故か20〜24時に計測されていません。
計測結果を見る限り良くも悪くもなく凄く普通という印象。もう少し特徴欲しいのは提供サービスも同じ。
500Mbpsを超える計測結果が無かったのが残念。

IIJ PC計測結果
超大手ISPのIIJからのPCクライアントによる計測結果。こちらも計測結果がもう少し欲しかったところです。
600Mbps超があるかと思えば10Mbps以下の激しく遅いのが多く含まれるなど速度差が激しいようです。モバイル利用が含まれているのでしょうか。環境を整えて使いたいと思わせるISPです。

KDDI PC計測結果
超大手KDDIからのPCクライアントによる計測結果。こちらは計測数も3000件超と十分です。
さすがKDDIというべきか500Mbps超の計測結果も沢山あります。時間帯で見ると昼休み時間と18時以降0時過ぎまでの結果が良くないですがそれ以外はあまり大きな速度変化が無いように見えます。安価に複数固定IPでのサーバ利用が可能なら使いたいところですが・・

K-Opticom PC計測結果
関西以外では馴染がないかもしれませんが関西電力100%出資の大手でeo光を展開しています。もう少し計測数が欲しかったのですが、利用者が多い夕方以降に良い計測結果が多く出ているのを見てもやはり大手の電力系は優秀ですね。逆に20Mbps以下の結果が結構あるのは環境の悪い宅内無線LANとかでしょうか。

OCN PC計測結果

超大手ISPの一つOCNからのPCクライアントによる計測結果。3000件超という計測数が利用者の多さを見せつけてくれます。地域によっては速度がナローバンド並に全く出ないという話をよく聞きますが、この結果を見る限りそんなに酷いとは思えないくらい速度出ています。まぁ、あまりに回線遅いと速度計測なんかしたくもないでしょうが。よく見ると100Mbpsの少し下あたりで分かれて見えているのは利用者側の環境が100Mbpsだからでしょうか。

Softbank BB PC計測結果
Softbankのブロードバンドサービス。Yahoo BB等からのPCクライアントによる計測結果。もっと多いかと思ったら意外と少なかった。業務時間に相当する時間帯に何故か落ち込むようですがそれ以外は夜間の落ち込みもなく優秀なようです。

So-net PC計測結果
大手ISPの一つSo-netからのPCクライアントによる計測結果。こちらも時間帯別の推移を見るにはもう少し計測数が欲しかったところですが、21時から22時に酷く落ち込んでいるのが目立ちます、何でしょうか?計測サーバの回線がSo-netなので同じISPからはもう少し良い結果が欲しかったところです。こちらも100Mbpsの少し下で分かれて見えるのでOCNと同じくでしょうか。

他の通信事業者も集計はできるけど面倒なのでしない。5月は途中からで利用者も少なくまともに集計できるのは6月分からだと思います。(根がズボラなので集計しなかったりして・・)
あと、出し方ですよね。あまりはっきり出したくないという気持ちもあるし、今回のグラフだとつまらないし。

7961G電話機のファームウエア更新

7961G電話機

写真はイエデンワとして使用しているCISCOの7961Gです。業務用IP電話機なので企業では見かけることがあるかも。
ドラマだと観てる範囲ではTHE MENTALISTでCBI HQにありました。主人公のジェーンが仕事中に寝るのに愛用していたソファーの枕元?とかヴァンペルトなどの下っ端捜査官のデスクの上なんかは7961Gですね。
向こうは階級で何もかもはっきり違ってくるので上級捜査官のリズボンとかその上の局長など上席になると電話の機種も上級機種になるんじゃないでしょうか。目を凝らして観てるわけでないので不確かだけど。
追記: ハイタワーの机の電話は7970でした。

で、その7961G電話機は購入後に苦労して設定してからはメンテナンスもせずにいたのですがファームウエアの更新版が次々とリリースされていたのに気づいたので最新版にしてみた。ただし、最新版といってもCISCOと保守契約しないで正規に入手できる範囲ですが。

更新前画面
こちらが更新前の画面。ファームウエアのバージョンはSIP9.3.1SR2

CISCOのウェブサイトから最新版のファームウエアのファイルをダウンロードします。6月4日の時点ではSIP用は9.4.2SR1でした。 途中の版で機能追加は9.3.1SR4でのDefault Wallpaper feature, Default Audio Path Support, DSP Audio Enhancement Supportのみ。その他のリリースはバグフィックスだけの様です。

ファームウエアのファイルをダウンロードしたら解凍してTFTPサーバに置きます。
TFTPサーバに置いてある設定ファイル2つに変更を加えます。

SEPxxxxxx.cnf.xml (xxxxxxの部分はMACアドレスなので電話機固有)
<loadInformation>SIP41.9-4-2SR1-1S</loadInformation>
XMLDefault.cnf.xml
<loadInformation1 model="Cisco IP Phone 7961">SIP41.9-4-2SR1-1S</loadInformation1>

電話機の受話器を置いた状態で右の方の[directory](開いた本のアイコンボタン)を押してからダイヤルパネルの[*][*][#][*][*]を押すと電話機が再起動して設定ファイルに書かれたファームウエアを読み込む。

ファームウエア更新中
ファームウエアの更新中は電話機の液晶画面に状況が表示される。

ついでなので液晶画面用の壁紙を用意した。
7961Gでは320 x 196 dotのサイズで4ビットカラー(16色)のPNG画像を用意する。
電話機で壁紙を選ぶ時に表示する壁紙のサムネイル画像も用意する。こちらは80 x 53 dotのサイズでモノクロ16階調。(の筈だが上手くいかないので私は2階調で作る)
TFTPサーバに/Desktops/320x196x4/というディレクトリを作成して壁紙ファイルとサムネイルファイルを置く。(画像ファイルは次のList.xml設定ファイルでpathを指定できるので必ずここに置く必要はない)
以下の壁紙用設定ファイルを作成しDesktops/320x196x4/ディレクトリに置く。

List.xml
1
2
3
4
<CiscoIPPhoneImageList>
<ImageItem Image="/Desktops/320x196x4/1枚目の壁紙のサムネイル.webp" URL="/Desktops/320x196x4/1枚目の壁紙.webp" />
<ImageItem Image="/Desktops/320x196x4/2枚目の壁紙のサムネイル.webp" URL="/Desktops/320x196x4/2枚目の壁紙.webp" />
</CiscoIPPhoneImageList>

壁紙変更後の液晶画面
今回はCISCOのロゴの画像を壁紙にしてみた。ロゴが下側で反射している部分で薄い階調も表現したつもり。

ちなみに壁紙の選択は電話機右側の[settings]ボタンを押し、[1](User Preferences), [2](Background Images),上下ボタンで画像選択, [Select](画面下一番左), [Save](画面下左から2番目), [Exit](画面下左から3番目)。
[Save]しておかないと再起動後に壁紙が表示されない。

電話機のウェブ画面
設定ファイルで電話機へのウェブアクセスを許可しているのでブラウザから電話機のIPアドレスにアクセスすれば電話機のウェブ画面が表示される。
ウェブ画面といっても設定などはできなくて電話機の状態とログを見られる程度。とりあえずDevice Informationを見れば、Versionの項目にファームウエアのそれが表示されるので更新した筈のバージョンになっていれば完了。

TFTPサーバを動かしている時はsysctlでnet.inet.udp.blackhole=1を指定すると碌な事にならないので注意。ちょっと前にうっかり設定してしまって電話機がTFTPサーバからちゃんとファイル取ってくれないと悩んでしまいました。

関連記事:

Up