日本語106キータイプのK310が出るみたい

前回、日本語キー配列のK310が出ないかなと書いて書いていたらロジクールから本当に出るみたい。
日本語版はバランス的に中途半端なリターンキーと謎なバックスペースキーだけが何かイマイチかな。それ以外はキーの配列が標準的なのが嬉しいところ。特にカーソルキーとその上のInsert,Delete,Home,Endは変な配列だと困るので標準的で良かった。
それにしてもバックスペースキーと[¥]キーが繋がっているように見えるがどういう構造になっているんだろうか。

取り敢えず11/9の発売日に買って会社で使うことにしよう。

Logitech Washable Keyboard K310

Logitech Washable Keyboard K310

logitechからWashable Keyboard K310というキーボードが出るみたい。
ロジテック/ロジクールのキーボードはデザインが安っぽくゴテゴテしたお子様向けみたいなのが多いので好きではないんだけど、K310は珍しく食指の動くデザイン。

先ずは写真。

Logitech Washable Keyboard K310 1枚目
ベースからキーだけが浮きだしたデザインのキーボードはタイプライタぽくて好きです。
最近流行りのアイソレーションキーボードから上手に先祖返りしたみたいで良いと思います。

Logitech Washable Keyboard K310 2枚目
ロジテックは変則配列でゴチャゴチャと余計なキーが付いてるのが多いイメージだけどこれは極めて普通のフルキーボード。こういうのが一番良いんだけどね。
ファンクションキーのキートップに余計な機能の刻印がなければ最高。

Logitech Washable Keyboard K310 3枚目
ウォッシャブルということでザブザブ洗ってます。正直これはどうでもいい。

個人的に101キーボードはダメなので106/109キータイプで日本で出して欲しいところです。
あと、有線でなくて無線がいいなと贅沢なことを言ってみたり。

Up