ニューロベリア

耳かき

世間はクリスマス・イブというのに何故か独り寂しく道頓堀でたこ焼きを食べている私。

大阪は小さい頃に住んでいた割に殆ど来ることがなく、せいぜい旅行の際に列車の乗り換えで寄る程度なんだけど、今回は珍しく大阪が目的地でやって来たのでした。
と、いっても観光目的ではなく、道頓堀も単に時間潰しで居るだけだったりします。
目的は道頓堀のすぐ近く、心斎橋にあるニューロベリア。

ここ1,2年ほど右耳の中が妙に痒く耳かきをする回数が増えている。
さらにほぼ毎日風呂あがりに綿棒で耳の中をワシャワシャやっているのだが、どうもそれをすると耳の奥に耳垢が押し込まれるので良くないという記事を見たりしてもしかして耳の奥が酷いことになっているのではと不安になったりして。
それで耳の中が見える耳掃除というのが興味があったのですが、何故か東京には浴衣の女の子の膝枕で耳かきはあってもその手のサービスが無く、大阪には幾つかあるらしいというので大阪に行ったら耳掃除行きたいと思っていたのでした。(耳鼻科だと見えないのがね)

Youtubeで「耳掃除」というキーワードで検索すると上位に表示されるのがロベリア。しかし、店が移転したらしく現在はニューロベリアになっていたのでした。
利用するには事前予約が必要ということだが、すっかり忘れていて大阪に行く前日になって予約できなかったらどうしようと焦って電話したところあっさり予約できた。あれっ、意外と人気ないのかしらん。

と、いうことで予約時間にお店に行くと何か普通のオートロック付きマンション。怪しい風俗店みたいであまりよろしくありません。
インターホンで部屋番号を押すとちょっと日本語が怪しい感じのお姉さんが返事してドアを開けてくれる。エレベーターで上がり部屋に入ると妙に広い部屋にお店のお姉さん一人(+客一人)。施術用の椅子と待合用のソファーがあるだけのがらーんとした感じ。この部屋の広さなら施術用の椅子3,4セットくらい置けそうなのに勿体無い。もっとも、客一人なら静かで落ち着けそうです。
前の人が終わるまで10分程待って自分の番。 ふかっとした椅子がとっても暖かい。寝ちゃうかも、ヤバい。

耳の中にイヤースコープを入れて耳の中を見せてくれる。心配していた惨状はそこにはなく寧ろ綺麗。何故かちょっとガッカリ。
だけど、右耳の鼓膜の近くのちょっと見えにくいところに比較的大きな耳垢がこびりついていた。これは少し掻いた程度では取れなくてコシコシコシと繰り返し擦ってようやく取れる。右耳が痒かったのはこいつが原因か?
耳の中の産毛も器用にカットしてくれて綺麗さっぱり。

耳掃除の後は耳のマッサージを行い、後半は何か得体のしれないジェイドマッサージというやつ。
棒の先に丸い金属玉みたいなのが付いたもので顔や頭皮をマッサージするらしい。
これは殆ど期待していなかったので今回は貧乏人向け?のマッサージがオマケ程度に付いているだけの「耳そうじ+ジェイドマッサージ60分コース」でジェイドマッサージの対象を「目の周り」でお願いしたんだけど、終わったら目の感覚が違っててここ20数年味わったことがないくらい凄くスッキリ。目のモジュール丸ごと新品に交換したかのような感じです。
正直なところ、耳掃除よりもジェイドマッサージの方に感動したのでした。

東京でやったら流行ると思うんだけどなぁ。

残念なのは予感が的中して途中で寝てしまったのでジェイドマッサージをやってもらっている間の記憶が殆ど無いこと。

K310を買ってみた

Logicool K310
外箱はこんな感じ。ヨドバシカメラの値札も付いています。発売日に買ったので高いですね。

Logicool K310 箱から出す
箱から引きずり出すとこんな感じ。

Logicool K310 有線ケーブル
有線キーボードなので上にUSBのケーブルと端子が見えます。

Logicool K310 バックスペースキー
拡大するとこんな感じ。ロジクールの写真ではバックスペースと[¥]キーが一体型に見えて心配していたけどちゃんと独立したキーでした。(まぁ、当然ですね)

Logicool K310 裏面注意書き
裏面に注意書きがあります。水洗いはOKだけど50℃以下で、5分以内、30cmより深いとダメだそうな。

Logicool K310 お掃除用ブラシ
お掃除用のブラシが付いています。

Logicool K310 中の基板が見える
排水用のスリットから中の基板が見えます。写真では見えませんが基板は透明の袋のようなもので覆われています。

Logicool K310 質感
ベースの黒いプラスチックに白いキーが映えます。

Logicool K310 キーの傾き
スペースキーの片側を押してみました。斜め具合はこんな感じ。こういうのはあまり良くない。

ちなみにキーストローク(キーを押した時のキーの沈み込みの深さ)は2.4mmということで昔のキーボードや現在の本格的なキーボードが3.5〜4mm程度なのと比べると浅め。しかし、浅い方がタイプはし易いし高速に打てる。かといってノートPCの1.5〜2mmのペナペナパンタグラフと比べるとしっかり押した感がある。個人的には2.5 〜3mmが一番好きな深さ。メンブレンだが(だから?)押し心地(押下圧)は意外と重い。仕組みが違うので直接比較すべきではないだろうけど、スペックとしては50g±15gらしいのでCHERRY軸の「青軸」相当となる。個人的には45gでクリック感が弱い「赤軸」くらいが好み。

Logicool K310 ホームポジションキー
ホームポジションの[F]キーの凸みはこんな感じ。もう少し感触がわかるくらいの方が良かったかも。

2019年6月8日追記:
IEとSafariなどWebP非対応ブラウザで閲覧できるJpeg画像では[F]キーの上に凸があるのが見える筈ですが、それ以外のブラウザにはWebP画像が表示され、そのWebP画像ではおそらく[F]キーの上の凸は色が潰れていて見えません。

外観やプラスチックの質感は事前予想から遠からずで普通ですが、タイプしてみた感触は正直良くありません。1000円以下の激安キーボード並かも、少なくとも3000円の打ち心地とはいえません。買ったばかりで慣れていないせいもあるかもしれませんが、キーが間を空けて独立している割には指がはみ出して隣のキーを打ってしまいます。取り敢えず開梱して3分の感想なので暫くなれると評価が変わることがあるかもしれませんが。

新品の時は打つとカスカスした感じが強く、1000円以下と書きましたが1日使ってみたところカスカス感は和らぎ、そこまで悪く書くほどでもないかなと思うように。でも1日打ったくらいで感触が変わるのはそれはそれで心配かも。

Up