AdSense以外の有望ウェブ広告サービスThe Moneytizerを使ってみる

公開日: 2022/11/08
The Moneytizer. ウェブで広告収入を得たいと思ったとき、まず思い浮かぶのはGoogleのAdSenseあたりかもしれません。2022年11月時点ではもっともメジャーなウェブ広告のサービスです。ウ […]
続きを読む

ESP32マイコンボードとMAX7219 LEDディスプレイ4連x2でNTPクロックを作ってみた の続き Wi-Fi自動再接続

公開日: 2022/11/05
以前に作成したESP32マイコンボードとMAX7219 LEDディスプレイ4連x2でNTPクロックを作ってみたの時計は現在もデスク用の時計として活躍している。ただし、Wi-Fi接続が切れた後に再 […]
続きを読む

マイクロソフト PCマネージャというアプリを触ってみた

公開日: 2022/11/04
マイクロソフト PCマネージャというアプリのベータ版が公開されているので触ってみた。 ブラウザでhttps://pcmanager.microsoft.com/enを開く。 マイクロソフトのサイ […]
続きを読む

何かとわかりにくいVポイントを使ってみた

公開日: 2022/11/02
Vポイントはマイナポイントを受け取るためのサービスとしてオススメです。マイナポイント第二弾の申し込み期限は延長されたとはいえ2023年2月末までなのでお早めに。 ただし、Vポイントはドキュメント […]
続きを読む

WordPressの標準XMLサイトマップ機能にnoindexとPing送信の追加

公開日: 2022/10/24
WordPressはバージョン5.5からXMLサイトマップの出力機能が含まれるようになった。(コアXMLサイトマップ) このXMLサイトマップ出力機能は初期値で有効なので他のXMLサイトマッププ […]
続きを読む

WordPress標準のXMLサイトマップ出力機能をカンタン設定 XML Sitemaps Manager

公開日: 2022/10/22
WordPressはバージョン5.5からXMLサイトマップの出力機能が含まれるようになった。(コアXMLサイトマップ) このXMLサイトマップ出力機能は初期値で有効なので他のXMLサイトマッププ […]
続きを読む

certbotを使いLet's EncryptでECDSAな証明書を作る 2022年

公開日: 2022/10/18
5年前に Let's EncryptでECDSAな証明書 を書いたときはまだECDSAな証明書を作るのは少し面倒だった。現在は簡単にECDSA鍵なTLS証明書を発行できるようになっている。 今回 […]
続きを読む

WordPressで特定カテゴリだけの検索機能をテーマに追加

公開日: 2022/10/17
WordPressはテーマでサイト内全体から検索する機能があることが多い。テーマに検索機能がなくても例えば検索ウィジェットを使うというのもある。 ただ、サイトが肥大したときに例えば特定のカテゴリ […]
続きを読む

Celeron J6412搭載の日本初上陸?マザーボードを動かしてみた

公開日: 2022/10/10
先日中国から届いたCeleron J6412を搭載したマザーボード ZO-J6412T-6C2L (ZO-EHLT-6C2L)。暫く別のことやってたので遅くなったけど取り敢えず組み立ててベンチマ […]
続きを読む

WordPressの特定カテゴリだけを別サイトに移転

公開日: 2022/10/07
WordPressでブログを作っていて、いつのまにか特定のカテゴリーが巨大化してブログの方向性がおかしくなることはある筈。 ワインのブログにちょこっと盆栽について書いていたつもりがいつのまにか盆 […]
続きを読む

Windows 11のシステム要件を満たさないPCでWindows11の大型アップデートを適用

公開日: 2022/09/26
Windows 11で最初の大型アップデートの提供が始まった。 しかし、Windows 11のシステム要件を満たさないPCにWindows 11をインストールしている場合はこのアップデートの導入 […]
続きを読む

新しくなったThunderbirdを試してみた + S/MIME

公開日: 2022/09/25
メールアプリ(MUA)のThunderbirdの新しいバージョンの10x系が2022年6月末に公開された。メールアプリはある程度満足に使えないと困ることになるので様子見していたが、大騒ぎになるよ […]
続きを読む
Up