Excel マクロ利用の第一歩

この記事はブログではなく「がとらぼ」の過去記事(WordPressの「固定ページ」)で公開したものをブログ記事(WordPressの投稿ページ)に変換したものです。

Excel2003までは比較的使いやすかったマクロ機能がそれ以降は初回だけとはいえ使用準備が必要になっています。
先ずはその設定から。
なお、画面はExcel2016(試用版)のものです。

「ファイル」を選択
Excelのメイン画面から「ファイル」を選択。

「オプション」を選択
「オプション」を選択。

「セキュリティ センター」を選択
「セキュリティ センター」を選択。

右ペインから「セキュリティ センターの設定」を選択
右ペインから「セキュリティ センターの設定」を選択。

「マクロの設定」を選択
「マクロの設定」を選択。

右ペインから「警告を表示して全てのマクロを無効にする」を選択
「警告を表示して全てのマクロを無効にする」を選択。ポリシーによっては違う選択肢を選んでも良いですが、一番下はセキュリティ的に問題、一番上はこのExcel VBAの企画に沿わないので選択しません。
一番下の「OK」をクリック。

初期設定自体はここまで。
次は記録マクロのさわりだけ。

メニューから「表示」タブを選択 リボンからマクロの項目をクリック
メイン画面に戻ってメニューから「表示」を選択。リボンの一番右の「マクロ」の項目から赤枠の部分をクリック。

「マクロの記録」をクリック
「マクロの記録」をクリック。

「OK」をクリック
一番下の「OK」をクリック。これ以降の操作が記録されます。

ワークシートでいろいろ
ワークシートで適当に入力・装飾・計算をしたりセルをクリックしたりしてみます。

「記録終了」をクリック
2つ前の手順で「マクロの記録」だったところが「記録終了」になっているのでクリック。操作の記録が完了となります。

ワークシートを綺麗に
ワークシートを綺麗に、または記録前の状態などに戻します。

リボンの一番右のマクロのアイコンをクリック
リボンの一番右のマクロのアイコンをクリック(または「マクロ」の文字部分をクリックして「マクロの表示」をクリック)

実行をクリック
ワークブックに他のマクロが登録されていなければマクロ名は「Macro1」が選択されている筈。(赤破線四角部分)
右の「実行」をクリック。

記録マクロ
記録されたマクロが再生されます。記録マクロとはこんな感じ。
基本的には記録された内容を忠実に再生しますが全て完璧ではないので注意。それは再生が完璧ではないのではなく記録が完璧ではないせいですが。
記録するオペレーションにセルの入力を含めると毎回セルにその値が入ってしまうので全く役立たないでしょうが装飾とか同じ範囲の計算程度であれば使えるのかな?融通が利かないからダメか。個人的には記録マクロは猫の手並に役に立たないものだと思っています。

[ALT]+[F11]を押すとVBエディタが開く
[ALT]+[F11]を押すとVBエディタが開きます。

左上のペインから「Module1」をダブルクリック
左上のペインから「Module1」をダブルクリックすると右にModule1のコードの書かれたウィンドウが開きます。
ここに表示されているのが記録されたマクロの中身。

記録マクロの内容には触れません。全くもって馬鹿げた無駄の塊のようなコードなので。
記録マクロを修正して何かしようとする人がいますが殆ど参考になるものがありません。

取り敢えずExcel VBAはこのVBEの画面とのお付き合いとなります。

Speedtest モバイル端末+LTE回線による計測結果 7月分

残念ながらPCと同じくモバイル端末でも6月と比べて計測数が半減しています。

Speedtest.net gatolaboサーバ モバイル端末 LTE回線 計測結果 2015年7月
PCと同じようなグラフを作ってみました。モバイル端末のLTEでは速度が出ないので7月6日〜7月11日の回線速度落ち込みの影響は特に無いようです。

次は大手の時間別平均速度です。今回は全体的に計測件数が少ないので、少ないついでにBIGLOBEも追加しました。

Speedtest.net gatolaboサーバ モバイル端末 LTE回線 時間別平均DL速度比較 2015年7月
時間別ダウンロード平均速度のグラフです。7月は意外と良かったdocomo。Softbankもまぁまぁ。一日を通して比較的安定しているものの7月はKDDIが少し速度出ていないよう。
一日を通して酷かったのがOCN、早朝番長の日本通信。BIGLOBEのグラフが夜中3時辺りで切れているのは1ヶ月を通してその時間帯に測定されなかったから。測定件数少ないので仕方ないところです。

Speedtest.net gatolaboサーバ モバイル端末 LTE回線 時間別平均UL速度比較 2015年7月
時間別アップロード平均速度のグラフです。こちらは一日を通して優秀だったのがSoftbank。健闘したのがIIJとなっています。良くなかったのは日本通信で夕方以降日付が変わるまでダントツの低空飛行となっています。もう少し頑張って欲しいところ。

次は大手各社の速度分布グラフです。

Speedtest.net Gatolaboサーバ NTT docomo  速度分布 2015年7月
先ずはdocomoです。7月はダウンロード、アップロード共に6月と同傾向。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約8%で6月と同じで相変わらずまぁまぁ優秀です。

Speedtest.net Gatolaboサーバ KDDI au 速度分布 2015年7月
KDDIです。6月は110Mbps近くまで出ていたものが、7月は速度が伸び悩み60Mbps止まりとなりました。分布のバラケ具合が多少違うものの傾向としては6月と同じです。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約10%で6月よりも大幅に悪化しましたが、6月が異常に良かっただけかもしれません。1Mbps以下で見ると12%となり6月の3.5%と比べると悪化しています。

Speedtest.net Gatolaboサーバ Softbank 速度分布 2015年7月
Softbankです。デジャブかと思うほど6月とそっくり。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約37%、1Mbps以下なら39%とあまり良くないですね。

Speedtest.net Gatolaboサーバ OCN 速度分布 2015年7月
OCNです。こちらもデジャブかと思うほど6月とそっくりに見えますが数値としては悪化しています。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約49%でほぼ半分、1Mbps以下なら71%となり、これはあんまりではないでしょうか。もちろん、計測結果が悪かった人が計測を繰り返した可能性はあります。

Speedtest.net Gatolaboサーバ IIJ 速度分布 2015年7月
IIJです。ダウンロード側で35Mbps以上が無かったというのが驚きですが、それ以外は6月とよく似た分布となっています。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約19%、1Mbps以下なら33%という値も6月とほぼ同じです。ある意味安定していると言えます。

Speedtest.net Gatolaboサーバ 日本通信 速度分布 2015年7月
日本通信です。分布グラフは6月と良く似ているものの数値は悪化しています。500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約19%、1Mbps以下なら42%というのは6月の健闘していた結果とは大違いで驚きです。

Speedtest.net Gatolaboサーバ BIGLOBE 速度分布 2015年7月
初めて集計したBIGLOBE。計測結果が僅か136件なのであまり参考にはならないです。
ダウンロード、アップロード共に全て20Mbps以下にコンパクトに収まりました? 500Kbps以下の遅い速度に悩まされる割合は約20%、1Mbps以下は46%でお世辞でまぁまぁとすら言えない結果となりました。OCNの結果よりはマシとはいえもう少し頑張って欲しいところです。

OCNとかIIJのようなMVNEの測定結果にはMVNOの結果も含まれています。たとえばDMM mobileとかBICカメラのBIC SIM、BB.exciteモバイルLTEなどはIIJ。NifMoやぷららモバイルLTEなどはOCN。なので、IIJ系・OCN系のMVNOを使っている人はIIJ,OCNの結果が参考になります。

Up